桜とN-1グランプリ | 夢人 ゆめんちゅ カウンセラー神田充人のブログ

夢人 ゆめんちゅ カウンセラー神田充人のブログ

私は今まで多くの人と出会い、カウンセリングをさせて頂きました。
真摯に寄り添って話を聴き、解決方法を共に探り、クライアントが悩みに立ち向かえるようになった時の笑顔を見ることが私の働きがいです。

お久しぶりです。

言い訳ですがある理由で忙しくて書く余裕がありませんでした。

それはN-1グランプリ!
photo:01



第2回では出展者でしたが、今回は実行委員をさせて頂きました( ´ ▽ ` )ノ

N-1グランプリはみんな手弁当で、それぞれの得意分野などで昨日のイベントのために頑張ってきました。

昨日、イベント中に理央さんと今回のイベントについてお話して、今日、ほとんど散ってしまった桜を見て、同じと感じました。
photo:02



今まで桜が大好きで綺麗に咲いて、散り始めた頃ばかり見て、散ったあとは気にも止めていませんでした。

でも、昨日の理央さんとN-1グランプリは今日で終わりではなくて、ここから契約成立だけでなく、その後の関係性がどうなるかが大切であると教えて頂きました。

そして、今日家族で桜の花を楽しみに行き、感じたことは、
桜は時期を合わせて、みんな同時に花を咲かせ、短期間に多くのハチが飛び交い受粉することを目指す。
そして、受粉した時に花は役目を終えて散り、桜は目的である実をつける為に、光合成をして栄養を蓄える為に急いで葉をつける。葉の栄養は実になり、種の栄養となる。または、冬場葉を落とし、栄養が得れない時に備えて蓄える栄養となる。そして、次の年にみんなで一緒に花を咲かせる為に。

N-1グランプリはただの展示会で終わらせたくない!という所が発端であり、やる意味である。
グランプリ自身はただのお祭り、桜が花が目的でないように、これからの交流が大切なんやと理央さんと桜に教えて頂いた。
1000人の来場者を仲間として、次の名古屋を担う起業家集団は終わった今日も大切な1日を過ごしているんだと祭りの後のようなや桜が散った寂しさよりもワクワク感が生まれてきた。

この度はスタートランプさんおめでとうございます!
そして、N-1グランプリに関わったすべての人に感謝申し上げます♪───O(≧∇≦)O────♪
今からの交流!盛り上げましょう!!!!♪───O(≧∇≦)O────♪
僕の家族にはさみしい思いさせてしまったけど、応援してくれてホンマに感謝してます。
えりこ、ちゆら!ありがとね!
photo:03


PS:僕の妻はちゆらの人脈の広さに驚いてました。よく会議に連れていっていたので、ブースにいればみんなに声をかけて頂いているのを見てホンマにビックリしてましたw




iPhoneからの投稿