どうも
9月に入っておとなしく黙々と働いているのでブログもアップすることがないですにっこりみなさんお元気ですか



週末になると台風が矢継ぎ早にきてますが

今回日本列島を通過した台風が
義姉家族の住む静岡県上で線状降水帯となり、冠水被害に遭ってしまいました




夜中、Twitterで調べてみたら 
写真Twitterより
写真Twitterより
『ここ義姉家族の家から3分のスーパーじゃん、床上浸水してるかも』 


次の日






サランラップ200m、ゴミ袋100袋、ペットシーツ、新聞紙、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、カップ麺····
水は車に積めるだけ2Lが6本1箱を18ケース、約200L

荷物を満載した私のDEMIOくんは、シャコタンでアクセスも重く、ブレーキも効きにくい驚き

夜が明けて間もなく出発
タイミング悪く東名高速も工事期間中で片道3時間以上かかった




幸いにも義姉家は無事で、車のタイヤ半分のところで水が引いたと 






土砂が乾燥したあとが







つい先程まで、市は県に対し自衛隊派遣要請してなかったので、区民たちは不安で不自由で大変な思いをしていました。

災害時をはじめ緊急事態時には、その管轄のトップに立つ人間は、より素早く適切な判断が求められます。
判断のタイミングを誤れば県民、区民が辛く苦しい思いをする時間が長くなります。
民衆を守る為いち早く動いてほしいものです。
   



庶民の私は力のない神奈川県民なので、身内の助っ人にしかなれないことは実に残念です。


一刻でも早くライフラインが復旧してほしいです。が見込みであと5日は断水のようです
こちら給水場所です







話は飛びますが管轄トップ繋がり、
数日前にニュース見て
「工エエェェ(´д`)ェェエエ工〜神奈川県のせい?どーしてそーなるのオエー
と思っていたところでした