1週間前に新潟県に行った、
あの暖かさはイズコニ・・・







激サム~
曇りの朝散歩は







暗いっす
お嬢さま、
目が見えにくいから転ばないように
気をつけてね











さて
今日は伊豆半島の入り口あたり
伊豆山神社にきました







駐車場がいっぱいで、
ちょうど通りがった神社の職員さんに
他にも駐車場はありますか?と聞いたら

『階段を登らなくてよいなら、ここの脇から上がって行くと、拝殿横に駐車場がありますよ』

(*'▽'*音譜)





結階段を登らないで神社横付け
結果、裏返しの鳥居写真と相成りました








ん?
小泉パイセ~ンラブ

パイセンはなぜ、こちら伊豆国の神社に
鳥居を奉納されたのか?

でも、この神社
小高く景色も晴れていたら、なおよろしいだろうし
平日なのにとても賑わっていて、明るい感じで優しい場所でしたよ

パイセンの気持ちもわかりますぅ

















曇り空なのに、島々がたくさん見られました









手水舎
赤と白の龍
それぞれ口からでる水に違いがあるらしい
(後ろにいた人が話していた)






紅葉し始めかな









美しい拝殿


奥宮は山を登っていくそうです





この次、来宮神社に行こうとしたら
平日なのに、様々なキャパをオーバーしたカオスな混みっぷり
色々あって直感的にパス






お昼は

温かい茶碗蒸しと



海鮮どんぶりっす







腹ごなしに熱海海岸へ
ハァハァ

ハァハァ

カモメちゃん大接近で大興奮
鳥変態的発言を繰り返すアタシ



カッパえびせん次回は持参するわ












昼過ぎ
さぁ、家にそろそろ帰ります
なんと、桜

今咲くのが普通なのね
大人な配色のさくらでした












伊豆はいいねぇ
次は伊豆諸島なんかに行ってみたいです!



追記:息子曰わく『松岡修造がカナダに行ってるから寒いっ』
とのこと
彼が日本にいないと寒いようです
早く帰ってきてね