先日たまたま家のそばの公園を通りかかると小学校の低学年くらいの子供たちがたくさん遊んでいたのですが、まだまだ寒いというのにみんなすごく中には半袖を着ている子供もおり、子供は元気だなと改めて感心しました。
そして私はといえば家に帰りいそいそとコタツの中に入ります。そして熱々のコーヒーを飲みながら、だらだらと過ごしてしまいました。少しは子供たちを見習って、私も体を動かさなくてはと思うものの寒い時期にはどうしてもコタツから一歩も動きたくなくなってしまうのです。早く暖かい春になってくれないかななんて思う私でした。

今夜は秋刀魚の蒲焼にしよう。秋刀魚が安かった時に開いて冷凍にしておいたものを冷凍庫から取り出して常温で解凍した。しかし、問題は蒲焼のタレ。いつもはウナギのかば焼きのタレを代用しているのだがあいにくと切らしている。ないなら自分で作るがモットーだ。でも失敗はしたくない。よし、今日はインターネットでサーチして、完璧にしよう。
なになに、醤油、砂糖、酒、みりん。秋刀魚には小麦粉を少々振って…。はい、できました。さて、秋刀魚を焼き始めるとしよう。さっと裏表を焼いてタレを流し込んで煮詰めて出来上がり!さあ、食べるぞ。
ひとくち口に入れると辛~い!何故だ?わけがわからずご飯と一緒に無理矢理口に突っ込んだ。
その理由が分かったのは洗い物をしていた時。ふと調味料のコーナーに目をやると塩の入れ物にふんわりとたくさん入っているものが砂糖のように見えるのだ。なんと!塩と砂糖を間違えていたのだ!

埼玉県秩父市というのは特殊な地域だと個人的には思っていて、

特産品が多いということと、食べ物に特に力を入れていて、

それが売りにもなっている観光が強い場所だというイメージなんです。

もちろんその秩父ならではの食べ物を狙って休日などは足を伸ばすことがあるわけなんですが、

特に最近はまっているのは「味噌ポテト」です。
小玉のじゃがいもを揚げたものに独自の配合が施された味噌が

かかっているものなんですが、この味噌が絶妙なんです。
甘すぎす塩っぱすぎず、後を引く味でたくさん食べたくなるんですが、

なんせ揚げたじゃがいもですから大量に食べられないのがもどかしいところです。

今日は気合を入れて換気扇の掃除をしました。
普段は3日に一度のペースでカバーを拭いているので、表面上は人に見られても恥ずかしくない位にピカピカです。
でもカバーを外しての掃除となると恥ずかしながら数ヶ月に一度という状態なので、カバーを外した時の汚れ具合といったら凄いです。
茶色い油汚れがフィルターにびっしり、ベタベタとくっつくので出来るなら触りたくもありません。
でもそのフィルターを外して、洗剤を吹きかけて中をこすって。
換気扇掃除が苦手なのは内部の細々した部分の汚れが落としにくくて、それが面倒なのも理由の一つです。
でもそこを乗り越えるとスッキリして気持ちも良いんですよね。
なので頑張ってます。

ついつい、アニメやアメリカのドラマのDVDやブルーレイを購入してしまうので、

収納スペースが無くなってきました。
今は、ベルメゾンで購入した専用の収納棚に入れています。
これが優れもので、観音開きの扉の裏にも、

ディスクが収納できるようになっていて、普通の本棚の2倍は入ります。
それでも、溢れてきたので、必要頻度が少ないディスクを売る事にしました。
アニメの単巻DVDが特に場所をとるので、特典映像5分の為に購入していた

「月刊少女野崎くん」を売る事にしました。
本と違って、DVDは買値が記載されているので、

第1巻と2巻は高いアマゾンで売り、3、4、5巻は、ブックオフで売る事にしました。
三日前位に査定額がどちらも出ました。
満足できる額でしたが、入金はブックオフの方が断然早いです。
今朝、査定額が来て、すぐ承認すると、

今日振込んでくれて、明日には、銀行に入金されるようです。
収納スペースが大幅に空き、良かったです。