yumekoには、子供3人。

この春に

長男 高校3年
長女 高校1年
次男 小学6年

となりました🌸

長男と次男は、共にラストの年。
思いっきり楽しんでほしいです✨







そんな3人の母である私。
子供達が小学生の間は

おかえり!

家にいて迎えてあげたい。

なので、仕事は午前で終了の短時間パート
あと、
小学生までのうちは、
なにかしら起こりやすい。
私の両親は県外
義両親は高齢だし少し遠い
多少フットワーク軽く動けるようにしておきたい。
(ほら。先月も骨折したしね…)
という希望もあり
このような働き方をしてます。

これが自分にはちょうどいい✨
パニック障害の症状がまだあった頃も
午前中だけ頑張れば、午後は寝れて夕方回復❤️‍🩹
ってことも出来た。

だけれども…
子供達も大きくなりお金もかかるように…
そして、やたらと上がる物価😭
給料は上がらないのに
消費するもの食品は上がり続ける…


家計。厳しいッス。

今の働き方だと、ヤバいかな〜と思い
時間を伸ばそうかな…と悩んでます。


最近、仕事は楽しいんですよ😁
いろんなことを任せてもらえるようになったし
やったことない事も出来たりして面白い♪

ただ、短い4時間弱という時間では
全然時間が足りない…🥲
本来の仕事の合間に、自分で時間を調整して↑のいろんな仕事をするので、マジ時間が足りず💦
思うように進まず、ちょっとモヤつき😶‍🌫️
だから時間を伸ばそうかな〜
という気持ちが芽生えてきてる🌱


でも


次男は、まだ小学生。
まー、もう6年だけど…
だけど…次男の時だけフルタイムで働くのはなー
私の子育てのモットーは


平等!

なるべく、どんなことでも平等。
上の子でしてあげたことは
下の子にもしてあげたい。
もちろん。出来ないこともある。
けれども、出来ることはしたい。
どうしても、下にいくにつれて
疎かになることが出てきやすいので…


なので、
今は仕事が楽しくて伸ばしたい!
家計が厳しい
っていう思いの反面
小学生の間は、帰ってくるのを待っててあげたい!
あと、土曜日の午後から習い事があるので
フルタイムパートにすると連れて行けない…
旦那は、土日は仕事なので…

元々、次男が中学生になったら
時間は伸ばすつもりではいたけれど
さぁーどうしよ。
と悩んでおります🌀
どーしよーかなー。

とりあえず
次の契約更新まで悩もうと思います😓





毎日飲んでる私の相棒

立ちくらみが酷かった娘
飲むようになってから
立ちくらみが減りました!