来てくださりありがとうございます
先日、さいたま市が運営している療育センターにて言語聴覚士(ST)による言語療法が行われました。
この日は、わざわざ幼稚園を早退して行きました。
が・・・しかし・・・
まぬけな母は、やらかした
日にち間違えてた
1週間後やった
どうしよう・・・
やる気まんまんのグレーはるくん
これで、空きないのでやっぱり来週来てくれ!って言われたらどうしよう
間違いなく、癇癪起こす
結果・・・
空いているSTがいた
良かったです
すぐに部屋に通されて・・・
先生と椅子に座って対面でカード遊び&質問タイム
カード遊びの内容
何枚かカードを出して、先生の質問に対してカードを選ぶクイズ形式でした。
例えば・・・
- 赤い大きい靴
- 赤い小さい靴
- 黄色い大きい靴
- 黄色い小さい靴

- ママがバナナ食べてる
- ママがバナナ洗ってる
- はるくんがバナナ食べてる
- はるくんがバナナ洗ってる

- 乗り物の絵カード(電車、飛行機、車)
- 動物の絵カード(ライオン、ぞう、犬、猫)
- 果物の絵カード(りんご、バナナ)
- 野菜の絵カード(にんじん、きゅうり、玉ねぎ)
- 洋服の絵カード(シャツ、ズボン)
- 文房具の絵カード(はさみ、えんぴつ)
質問タイムの内容
カード遊びの後は、質問タイム。
まずは、お名前。
バッチリ
次に・・・年齢。
いくつ
・・・・・・・・。
やっぱりね
そう!!グレーはるくんは、いつもと違う聞き方だとわからなくなるんです。
先生聞き直して・・・
何歳
4歳と答えられました。
けっこうな質問タイムがありましたが・・・
グレーはるくんは、「うぅ~ん」と言いながら頑張って答えていました。
- 何で来たの?
- 誰と来たの?
- おうちの中は誰がいるの?
- はるくんの通っている幼稚園は、何幼稚園?
- 何組?
- お友達の名前は?
- 先生の名前は?
- 今日、幼稚園で何したの?
- お誕生日はいつ?










大きな成長ポイント
今回、言語療法ということで・・・
言葉の理解力を見てもらうため、いろいろやっていただきましたが・・・
もちろん
言葉の理解力が伸びた点もあります。
でも・・・
けっこう長い時間、ずぅーっと座って受け答えしていたグレーはるくん
その姿勢に拍手を送りたいです
前回(4歳になったばかりのとき)の言語聴覚士さんによるカード遊びでは、途中で集中力が切れて・・・
先生の話も聞かない目も合わさない
よそ見して上の空
後半は、そんな状態だったので・・・
前回から比べると、約10ヶ月経った今はかなりの成長を見せてくれています。
最後まで、集中力切れることなく・・・(途中飽きてきた様子でしたが)
先生のお話を聞いて、受け答えしていました。
前回の言語聴覚士さんによる指摘は、話し手の注目をあびない
でした。
ここ最近、注目するようになったのは・・・
やはり、幼稚園効果だと実感しています。
課題が少しずつクリアになってきている、グレーはるくん
小学校は、普通クラスでいけるかも
と、思えた日でした
いつも、幼稚園に療育!お疲れ様です
※子育ての経験だけでママ起業できるママ起業講座の講師をやってます!
あなたもフリーランスの子育てアドバイザーとして一緒に働きませんか?
子育ての経験だけで、誰でも起業できます。
子育ての悩みが多ければ多いほど、強みになります!!
※ポジママカレッジについては、こちら
※直接話を聞いてみたい!という方は、こちら
※まさみ公式LINE登録をして、とりあえず詳細を見たい方はこちら