梅雨が明けるといよいよ夏本番ですね!!
成田ゆめ牧場のキャンプ場では、
7月1日から1泊2日で
『ビギナーズキャンプ』というイベントを開催しました。
「キャンプに憧れているけど、敷居が高そう。。。」
「道具も持ってないし、使い方も良く分からないし。。。」
そんな不安を感じている方に、
キャンプの楽しみ方を少しでも伝えられたらな~と
思って始めたこのイベント。
あいにくの雨にも関わらず、約90名ほどの方に参加をしていただきました。(中には、この日のために新しくテントを購入し、
近所の原っぱで一度テント設営の練習をしてから来てくださったキャンパーもいらっしゃいました!!)
まずは、なんと言っても「テントの立て方講座」
一年で何十回もテントを立てているベテランスタッフ(!?)が
テントの立て方を説明!
テントって手順が分かれば、意外と簡単なんです♪
無事にテントが立て終わっても、お父さんたちの出番はまだまだ続きました!合計3チームによる『丸太早切り競争』
お父さんたちが次々と、直径約20cmの丸太をのこぎりで切り落とすという、単純なルールですが、
お子さんたちの声援を受けたお父さんたちの熱い戦いが繰り広げられました!
そしてお子さんたちには、丸太の「マイ椅子作り」を体験していただきました。
丸太の皮を剥き、一生懸命ヤスリをかける姿は、
まさに職人の顔つき!
そして、いよいよ待ちに待った夕食!
キャンプといえばやっぱり、「カレー作り」
(スタッフもカレー作りに熱中してしまい、写真を撮り忘れてしまいました(;・∀・)。。。)
朝から降っていた雨のせいで、
なかなか火が付かなくてスタッフは大慌て(;´・ω・)でしたが
なんとか火がついてほっと一安心。
二日目は
朝食づくり「飯ごうでパン作り」
一生懸命こねて、こねて。
こねた分だけ、ふわっと美味しいパンになりました!
(火加減が難しくちょっと焦げちゃいましたが、
自分で作ったパンはやっぱり美味しいものですね♪)
参加していただいた方に、少しでもキャンプの楽しさが
伝わった。
かな…?