さっき部屋の前の洗面台で歯みがきしてたら

主治医にバッタリ遭遇して目が合ったから

「おいでパーおいでパー」されて(笑)

今日のMRI画像見せてくれた。



「カッコ良く撮れとるで~。」ってびっくり

見てもサッパリ良く分からないけど

お医者さんから見たらカッコいいのかびっくり

要は、先天性心疾患とはパッと見

分からないくらいに良い状態らしい。

普通は先天性だと、

もっと右心が大きかったりとかあるらしい。

あたしの画像は、パッと見て分かる異常というと

大動脈の位置が左右逆にあるくらいだそうだ。




小さい頃から手術繰り返してきたお陰で

異常のない様な状態になってるんだって。

後は、外科の主治医が綺麗に手術してくれてて

そのお陰でもあるんだそうな。




今回の入院にしても

「世界の○○先生から(あたしを)預かっとるからな

(痩せさせるのを)ちゃんとしなアカンガーン」って。

す、すみません・・・お世話掛けますアセアセ




集団行動が苦手なのも伝達が行ってたらしく

リハビリも何か策を考えてくれるとの事。

いつもなら我慢出来てる事が今日は出来なくて・・・

ってのも、サノレックスの影響はあるかもしれないって。




やっぱり、こんなに泣きっぱなしなのは

薬の副作用だったって事なのかな?

いくらストレス溜まってたかもだけど

ちょっと、おかしいくらいの泣きっぷりだもんねショボーン




気になっていた来月のホクロ除去手術も、

本当は精神的不安定なのもあって

数時間も局所麻酔でやるの辛いかも、って

延期させて貰おうかと悩んでたんだけど

「呼吸出来なくなる手前くらいの眠くなる薬を

 使ってもらったらどうだ?」ってアセアセ

取り敢えず、入院中に形成外科の

外来予約入れてくれた。

お手紙もその場で形成外科宛に書いてくれて

「50のおっちゃんが夜にこんな事もして

 大変やねんぞ~(笑)。

 世話のかかるやっちゃ」ってアセアセ




重ね重ね、申し訳ないです・・・タラー

でも、不安だった部分が少しスッキリしたかも。

先生、ありがとうおねがい





で。

色々話したついでに。

検査も追加で色々増えたけどね(笑)。

ホルター心電図(今回は入院してるのに

心電図モニター付いてないの!)とか、

採血とか。

採血は、BNP以外にもC型肝炎ウィルスの量が

どれくらいあるのかを見るらしい。

数値によってはC型肝炎を消す治療するかも?的な話。




まだあと2週間ある入院期間。

また少し検査でバタバタしそうです。