ん~っ、寒いッスねー!!



急激に最近寒くなったから いよいよ冬なのね~と実感です。









今日は2つ隣の駅の市役所までサイクリング・・・。



てゆーか、寝不足でフラフラな状態で出発したのが不味かったのか・・・



ただでさえ元から体力ない上に 向かい風がキツイあせる



す、進まないじょぉぉぉぉ(。>0<。)



途中で自転車で来た事を少し後悔。



電車電車で来た方が良かったのかもしれない・・・。



でも、役所の後にホームセンターまで行きたかったから



自転車じゃないと行けないんだよぉ~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



ホームセンター迄、市役所からだと・・・走る人徒歩で30分~40分はあるな。



無理っ無理っ無理っ無理っ!!!



必死で漕いで。。。市役所に着いた時には息切れMAX。









途中の信号で止まる間も、赤から青に変わる迄止まってても



その時間だけじゃ息切れは戻らないっ!!



まだ息切らしたままで再び漕ぎ出すから



いつまで経っても息切れは続きまくってたのです。



役所に着いて、すぐにでも座りたかったけど・・・椅子は近くに無し。



目当ての課のとこに行けば椅子がある~!!と思って



頑張って歩いていくも・・・結局椅子に座れずに立ち話で用事が済む羽目に。



あうっ・・・・・・座りたいッス。



息整えたいッス・・・。



そう思いながらフラフラと自転車停めてる場所へと戻るも



途中でクラクラしながら歩いておりました。









・・・なんか、鼻先がピリピリしてる???



なんだろ?と思って触れてみたりしたんだけど・・・



あ・・・そうか・・・



これってアレだ。



過呼吸(過換気)起こした時に唇が痺れる事あるんだけど



それが鼻先に出てるんだわあせる



ずっと息荒いままで20~30分過ごしてたからな。



呼吸早いし、過呼吸に近い状態なんだわ~汗



ちょっと頑張り過ぎたな・・・(苦笑)。









その後も、ホームセンター迄10分くらいサイクリングして



猫用品やら日用品やらを大きなカート一杯に買い込み、



今日は猫砂も多いので配達でお願いしてきました。



体調良くない時は、配達代勿体ないけど人の力を借りまする~。









しっかし・・・疲れる。



と云うか、息が切れるなぁ~。



周りの人達は自転車漕いでても こんなに息切れてないもんなぁ。



あたしはマラソンしてるかの如く 息が切れてるから



役所で歩いてる時も、すれ違う人に怪訝そうに見られてました汗



去年の術後に初めてリハビリ兼ねて役所に来た時は



過呼吸起こして近くの課の人に手当を受けて車椅子に乗せられて、



車で家まで送り届けられてしまった経験があるだけに



息切れてキツクても、へたり込むのだけは避けたいのよね・・・。



だって役所の通路でへたり込んだら絶対心配されて手当されて



ちょっとした騒ぎになってしまうんだもの~(x_x;)









あの時よりは 身体は良くなってる筈だしさ~



騒がれたら余計に緊張して本当に過呼吸起こしかねない(爆)。







ま。



どうしても動けない状態になってしまった時は



へたり込むだろうけど・・・汗











この息切れの多さも いずれはマシになるのだろうか。



ペースメーカー入った場合に 軽やかになるのかしら?



軽ろやかな身体ってどんなだろう?



想像つかないなぁ~。









人生で初めての心臓手術を受ける前の幼い頃。



2~3歩あるいただけで 息が切れてなのか しゃがみこんでいたそうな。



自分では覚えてないけどね。



とにかく 運動に関しては 人と同じ事は出来なかった。



大人になってから、ラウンドワンでお遊びで軽くテニスを初めてした時



本当にすぐに息が切れてしまって・・・



一緒に行った友達は全然息切れてなかったからさ~。



改めて人とは違うんだなーと思ったなぁ。



走っても、階段を登っても、息切れ激しい上に



呼吸が落ち着くまで かなり時間が掛かるのが当たり前な自分。



でも ずっとそれで生きてきてるから



それが自分での『普通』だからなぁ~。



普通の人の『普通』はどんな世界なのか 未知の世界ですヽ(゜▽、゜)ノ