ここ最近はあまり減量について語ってませんでしたね。






実はリバウンドしちゃってたのですけど汗


数日前にピーク時に戻ってしまったのを見て・・・


これはヤバイと焦って、リバウンドした数値分を


ここ数日で一気に落として・・・


11月のローカーボ始めた頃に何とか戻りました。






生活に困らない位に収入が沢山あればいいのですが


そうじゃないので、そんな中でローカーボ生活を実施すると


食費が凄くかさんでしまい大変なのです。


現在は猫も病院通いがある事為、そんな余裕が持てない現状です。


動物病院に1回行くと、数日分の食費位が一気に飛んでしまいます。


でも大事な我が子だから、背に腹は変えられません。





料理するにしても、やっぱり家事するだけでも身体には大変で


毎日3食作って食べて、猫の世話やら洗濯やら掃除やら


毎日それをして過ごしてるだけでも


今の自分の体調には厳しい毎日だったりします。


なんだかんだで、やっぱり体力も筋力も足りてないですからね。


普通の人の歩くスピードにすらついていけないんですから(苦笑)。





実家留守番以降は自宅に帰ってきた今でも結局は


ヘルパーさんナシで全部自分で生活してます。


ヘルパーさんは電話したらまた再開出来ますけど


やっぱり他人が生活に入るよりも、大変だけど自分で好きな様に


生活出来る方が気が楽だったりします。


でもまだ完全にヘルパーさん切るのは怖いので


現時点ではお休みしてる感じになります。





ローカーボにずっと取り組んで自分なりに頑張って来てたけど


思った様に身体の回復がいってない事へのもどかしさとか、


日々の家事の大変さや、食費の問題とか、実家留守番生活など


色んなストレスでまた過食気味になってしまってました。


ローカーボしてるから炭水化物や糖分は比較的抑えてますが


実家留守番時ではそれすらあまり出来てませんでしたあせる


お母さんが帰って来た日なんかは、ついつい一緒にご飯や


うどん、お餅なんかを食べちゃってたもんで・・・


その勢いで止まらなくなっちゃったりもしてました。


しかも、糖質制限してても・・・


いくら食べてもお腹が満腹を感じなかったりしてて


1食に摂る量が結構多いんだと思うのですよ。


たから大幅に体重増加はしないけれど、かといって減量にもならず。


2~3キロの幅で増えたり戻ったりを繰り返してて、


結局的にはあんまり数値的には変わってなくて。


このままローカーボ続けていてもストレスしか溜まらず


成果が出ないだろうと思いました。





先生が薦めるのも勿論、実体験もあるからだと思うし


上手くやればそりゃ効果は出るんだと思います。


だけどそれにはまず、やっぱり食事の支度するだけで疲れてたら


しんどいから色んなレパートリーも思いつかないし


作り慣れてる方が楽だから同じ様な物ばかりを食べてしまうあせる


これじゃ楽しんでローカーボも出来ません。


働ける程に体力があるのなら、色々作るのも楽しいでしょう。


だけど1食作るのでも大変な状態だから、それは厳しい・・・。


ローカーボも大事だけど・・・


今はそれよりも身体の回復が先決な気がしています。


だから一旦、ローカーボにこだわるのは止めてみようかと思ってます。






実家留守番生活でやはりストレスが溜まっていたのでしょう。


自宅に戻ってきてから暫くは食べまくりになってました汗


それも最近になってようやく少し落ち着いて来て、


でもローカーボ自体は続けてたから


だから余計になんでしょうけど・・・


先日・・・ストレス発散の為に「ダメ」って解かっていながらも


炭水化物をドカ食いしてしまったら一気に3キロ位リバウンドした叫び


ストレス溜まるからもう、ローカーボにこだわりすぎない様にするって


決めたのに結局慌ててローカーボになってます(苦笑)。


ていうか、頭にローカーボな行動が入り過ぎてて


脱ローカーボを試みても・・・「あ~これを食べちゃダメだからな」とか


「これは買ってもいいのかな」とか・・・


ついつい、買い物も食事の支度もローカーボ流になってしまう。


これじゃいつまで経ってもローカーボから来るストレスは


消えないじゃん!!みたいな(=◇=;)







取り敢えず、砂糖に関しては甘味料を使うし


塩も減塩のモノを使うっていう基本は崩しませんけど、


芋は絶対ダメだとか、ご飯も麺も絶対ダメだとか・・・ってのは


少し崩した方が良いかなと思ってます。


ご飯ナシってのは既に病院で慣れてるから特別苦にはならないけど


どうしても食べたい時ですらダメって考えるのは止めようかと。


あたしに関してはストレスで過食に走る傾向がどうしてもあるので


ローカーボは向いてない様な気がしてます。


まぁ、ご飯は特別な時じゃなければ白米と玄米を混ぜて炊くし


麺類もそんなしょっちゅう食べる訳でもないですけどね。


とにかくストレス溜めて過食に走らない様にするのが


今の自分には大事かと感じました。





3食完全ローカーボってのを止めたとしても、


炭水化物や糖質量を確認してしまう癖はついてしまってるので


きっとこれはやってしまうだろうけど(笑)。


ローカーボのお蔭で色々食材の知識は学べたから


これはいい経験をしたと思います。


食べたら身体に凄く危険な食材(マーガリンとか・・・)も


幾つか知る事が出来たのは大きいですしねぇ。




まだまだ減量は試行錯誤で続けていきますので


何か変化があれば、また報告しますね。


ダイエット頑張ろーーー!!グッド!