ASKAさんコンサート | Dream Mommyは夢の番人中?

Dream Mommyは夢の番人中?

沢山あるブログの中から私のブログを見つけてくれてありがとうございます。

昨日はASKAさんの今年最後のコンサートへ行って来ました。

静岡のグランシップです。
不思議な形の建物。
Yahoo!で検索すると、どうも船をイメージした建物の様です。船

グランシップ 大ホール海です。
名前も凄いですね。「海」(*^^*)

5年8ヶ月振りのコンサートで、はりきってしまったのか、ASKAさん喉の調子が悪くなった様で…
声枯れて、かなり苦しそうでした(*T^T)

大阪公演の時は、大丈夫だったと思う。
京都の時には、声枯れてました〰(*T^T)
そして、昨日、一曲目の「熱風」の時にはもう、声枯れていてとても大変そうで、「頑張ってと!」と言う思いと「でも無理しないで!」と言う両方の思いでハラハラドキドキでした。
でも、それも生歌を聴ける喜びです(*^^*)

「修羅を行く」の曲がめっちゃかっこ良くて、最初に大阪公演で聴いたのですが、かっこ良すぎてゾクゾクしました(*^^*)

皆さんご存じのYAH-YAH-YAHは本当ならChage さんと歌って欲しいと思うけど、Chageさんのパートを私たちファンが歌いASKAさんと1つになれた気持ちで、とても嬉しくて盛り上がれましたニコニコ

指揮者の藤原いくろうさん、ASKAさんが言ってたけど「ただ棒を降ってるだけじゃゃない」と…
(いくろうさんのTwitter写真)

私、指揮の役割については、よく分かりませんでしたが、とても大切な役割を持ってるんだろうなと言うのは分かりましたね。
交響楽団の人達がちゃんと指揮者を見て演奏してました。
後ろに居る打楽器担当の人、いろんな楽器に持ち代えて演奏してたから、とても大変なんだぁ~
けっこう忙しそうで、指揮者を見て真剣な表情で演奏してたのを、私はしっかりと見ました。

そして藤原いくろうさん、
タクト持ってる時と持ってない時と、ありましたが、どのように分けてるのかは分かりませんが、一生懸命指揮してる姿はとても素敵でした。
後ろ姿しか見えないけど、ASKAさんがトークしてる時は、こちらを向いてるので顔が見えま。
笑顔で暖かく見守る表情でASKAさんを見てたように感じました(*^^*)

坂本龍馬の墓参りの話とか、新撰組に出演した時の話、はじまりはいつも雨のCMソングの時の話など、いろんな楽しい話も聞かせてくれましたね。
そして、昨日は新曲も聴かせてくれたし~(*^^*)

来年の年末の話も~
もし、福岡でカウントダウンライブが実現するなら、絶体行きます!
今から、カウントダウンライブ貯金始めます(*^^*)

ASKAさんのコンサート、参加出来て本当に嬉しいです。
3回行きました~(*^^*)
最後の鳴り止まない拍手もちゃんと届いてたようです。

指揮者のいくろうさん含めて、それぞれの交響楽団の人達、本当に素敵な演奏をありがとうございます。
開催場所で交響楽団も違うのに、本当に一生懸命演奏してくれてました。

それと、それぞれの会場のスタッフさんにもお礼が言いたいです。
わたしたちファンが、安心してコンサート参加できたのも、スタッフのお陰ですよね。
特に、私個人的には、兵庫県立文化芸術センターのスタッフにお世話になってしまったから~


コンサートの写真~(*^^*)
大阪フェスティバルホール

ロームシアター京都

グランシップ

全部同じなんだけど、毎回撮ってしまいます。

正面から撮るために並んで写真撮るんだけど、横から入って来て写真撮る人いるよね〰(*T^T)
みんな(私も)周りが見えてないんでしょうね。
気をつけて欲しいです。
私も気をつけますにひひ


会場で貰うパンフレット~

内容は同じなのですが、表紙の色が違います。
右側のパンフレットが昨日のグランシップのパンフレットです。

京都の時に購入したFellows Tree ~
まだ根は出てこない…
ちゃんと育ちますように~!

さぁ、次は3月のライブが楽しみです。




ずっと ずっと ずっと 続きますように~ルンルン