関西弁 | Dream Mommyは夢の番人中?

Dream Mommyは夢の番人中?

沢山あるブログの中から私のブログを見つけてくれてありがとうございます。

昨日の「秘密のケンミンSHOW」
で関西弁の事を放送してました。

大阪の人は道案内では擬音語を使うそうです。


そして…
「見る」→「見はる」
「聞く」→「聞きはる」
「言う」→「言わはる」
と、「~はる」を付ける敬語を使うそうです。

2年前に娘が大坂に引っ越して来た時のエピソードで、引っ越しの家電製品を運んでくれた人が
「テレビこのまま見はりますか?」と言った時に、私は、「えっ?このテレビは見張り番がいるの?」とビックリしたことがありました。
すぐに「見続ける」と言う事だと分かりましたが、この出来事は今でもウケる想い出ですにひひ



テレビ放送の続き…
イントネーションの違いも有るそうです。

私が今、一番気になる「地下鉄」のイントネーション。

私は、青い文字の方の「地下鉄」です…



大阪の人たちは、他県の人が使う関西弁にイラッとする話も面白かったです。

関西弁て移りやすいそうで、
久本さんが「毒素がある」と…



関西弁て面白いですよね。
私もまだまだ関西弁にはほど遠いですけど、少しづつ馴染んで行けたら良いですね。

めっちゃ好きやねん~にひひ