私は参加していませんが、とても気になって仕方ありませんでした。
気分だけでも味わおうと、昔のMULTI MAXのDVDを観ることにしました。
副音声で観ました。
ツッコミどころ満載の副音声です。
まず、最初にChageさんが
「副音声にしてくれてありがとうございます」と言います。
私はテレビ画面に向かって、「いいえどういたしまして」
なんて返事をしてしまいました

そして、23年前の映像ですから、「若いですね~」とか
「髭が無いから髭を描きたい」と…

本当は、村上啓介さんも副音声の収録に来るはずなのですが
まだ来ていないそうです。
ライヴ映像で、顔と手の映像がかっこよく写し出されて、
顔!手!顔!手!顔!手!顔!手!と言ってます。



この青いギターはChageモデルのギターだそうです。

この踊りについても、
「電池入れたてのロボットみたい」とか
「なんちゅう動きをしているんでしょう?」とか
「電池入れたての電気製品みたい」などと、自分でいろいろ言ってます。


この胸ポケットに入れてあるスカーフも、「出過ぎじゃない?」と…

足を組んでる姿にも「必死で足を組んでる」とか
「赤いパンツ今どき履かないでしょ!」
「サンタクロースしか履かない」など…

この演出は素敵でしたね




バットを持ってる姿にも「何かやらかしそう」
「やっぱり、やらかしましたね」
「出てきましたね。バット持って来ました。」
「王貞治さんをリスペクトしています」と…

ライヴ定番のWINDY ROAD

ステージまでの距離があるから紙飛行機がステージまで到達しません。

ステージの上で拾った赤い紙飛行機

Chageさんは「この紙飛行機作った人メールください」って…
作った本人も、分からないかもよ…

アンコールで登場した時に
シャツが少し垂れていることにも
「この時のChageに言いたい!お前を見られているんだぞ!」って…

と、こんな風に、いろいろ突っ込んでいました。
村上啓介さんの事は、「服装もカッコいい」とか「ギター演奏する姿がカッコいい」
と、誉めていたのに、自分自身の事は
「当時のChageに聞いてみたい事いっぱいありますよね!『もの申す!』みたいな」って…
でも、おもしろかったですよ。
アルバム「Human」を中心にライヴをしているのですが、
「星ヒューマン」と親父ギャグにもウケましたよ

結局、村上啓介さんは最後まで現れませんでした

最後に、Chageさんは、
「副音声を聞いてくれてありがとうございます。
最初の一回はおもしろいですよ。でも10回も20回も聞いちゃうと良くないですよ」って言ってました。
いや、私は聞くと思います

イベントには参加してませんが、気持ちは、参加した人達と同じ気持ちです。

副音声…
23年前と、今では語る内容も違うと思うし、昔の自分にもの申す!のも面白いですね

SEE YA