僕こそ音楽 | Dream Mommyは夢の番人中?

Dream Mommyは夢の番人中?

沢山あるブログの中から私のブログを見つけてくれてありがとうございます。







ミュージカル「モーツァルト」の中の曲です。



音譜 僕こそ音楽


詩は書けない 感じたまましゃべる
心に浮かんだまま 何かに動かされて
絵も描けないさ 光と影の色を
パレットに作れない 夢の中で描くだけだよ
役者じゃない 芝居は出来ない
見かけ通りの奴だよ この僕
ありのままなんだ
このままの僕を 愛して欲しい

メジャーとマイナー コードにメロディーも
僕は語ろう 感じる全てを音に乗せ
リズムにポーズ 響くハーモニー
フォルテにピアノ 紡ぐファンタジー
僕こそミュージック
ミュージックだけが 生きがい

哲学なんて 何も知らないさ
バカ騒ぎが大好き それが僕なんだ
礼儀知らず 無礼者と言われても
訳もなく叫びたくなる 退屈ブッ飛ばす
爆発しそうなんだ
自由と輝き求め  歩もう 何処までも
行く先は知らない 僕が誰かさえ知らない
このままの僕を愛して欲しい

メジャーとマイナーコードにメロディーも
僕は語ろう 感じる全てを音に乗せ
リズムにポーズ 響くハーモニー
フォルテにピアノ 紡ぐファンタジー
僕こそミュージック

このままの僕を 愛して欲しい



井上芳雄さんと山崎育三郎さんの対談



歌詞も、メジャーとマイナー、コードにメロディーっていっぱい単語出てきて、
覚えにくい歌だなぁって、ずっと思ってて…
最後疲れてるから何だったっけ?って思わない?





僕は覚えられなくて、何だ!この歌!って思っていたんですけど、
今回、初めて、
あっ これはもう、そこに全て生きている人生の中の要素が全文ある。
メジャー…明るいもの…
マイナー…暗いもの…
コード…情勢の中にメロディーがあって…
リズムにポーズ…躍動してる時もあれば止まっている時もある。
フォルテ…強い時もあれば弱い時もある…
これは自分が生きてきた人生で
自分がそれを味わって、それを音楽で出すことが喜びで、今まで生きて来て、最後もやっぱり自分は、そうなんだ!と…
後生に残す…ってことよりも、それを最後まで自分がこれを出来る!って言う喜びがあるんだなって今回初めて思った!

と井上さんは語っています。


何回も演じながら
いろいろ難しい事を考えているんですね。
合格