訪問 ありがとうございます♡



🌸サクラです。

(はじめましてのあなたへ自己紹介はこちら♡



2021年4月、

教育✖️ゆるあま♡           教育✖️自分辞典

で ビジネス本業 開始予定!




今日は 前回の続きです。

あなたが今子育て中の母親である・なしに関わらず、


\  是非 前記事から読んでみてほしいです♡ /



今思えば、

私の兄はADHD傾向の強い子どもでした。



ヤンチャで、男の子らしくって、

妹である私から見ても

無邪気で 好奇心旺盛で 

子どもらしくて可愛かった。



でも母は、そんな兄にいつもイライラしていました。

怒鳴ったり ヒステリー起こしたり。




子どもながらに、私は

「なんでこんな可愛い息子を愛せないの?」

と 母に対して不思議に思っていました。





でもねぇ、

自分が母親になったときに、

思い知ったんです。



「そりゃあ、怒鳴るわ…。」

「ヒステリックになって当然だ。」

「むしろ 女手ひとつで
私たちを育て上げた母、神!」


(残念がる気持ちから 完全なるリスペクトへ変化。)




しまいには、

母親による虐待などのニュースを目にした時にも



「このママは ひとりで苦しんでたのかな。」

「周囲に助けてくれる人が いなかったのかな。」



なんて、虐待を起こした母親に対して

同情を感じるようにさえ変化していきました。

(もちろん、虐待を認める考えはないですよ。







乳幼児期の子育て中は特に、

母親にとって

“自分のペース”というものがほとんどない。
(という人が ほぼ。)


本人や周りが かなり意識して努力しない限り、

『自分にしっくりくる瞬間』

というものが無いのです。



子育てあるあるで言えば


食事*** 食べたい時に食べたい量を口にできない。
味わって食べるチャンスもない。


睡眠***授乳期間は1時間おきに起こされることも。
睡眠不足は、メンタル的にも体力的にもキツい。


排泄***子どもから離れられず好きなタイミングで行けない。
泣くからゆっくり座ってるのも無理。


会話***気づけば大人と会話をしていない。
友達とゆっくり話せるチャンスがない。


入浴***ひとりでゆっくり入れない。
お風呂の後のお手入れも時間なし。


趣味***観るテレビ、流れる音楽、気づけばみなキッズもの。
自分の趣味に触れる時間は、優先順位低くなる。


移動***ひとり気ままに歩けることが無くなる。
物理的な大変さ、子どもの要求に応えるための大変さ。


家事***やるべき事をやりたくても前に進まない。
溜まっていったり 思い通りにできなかったり。



など、ひとりの人権ある人間としての

ちょっとした行動さえ、

ことごとく 思い通りにはならないのです。




その小さな『不満足』の積み重なりが、

本人や世の中が認知している以上に、


母親のメンタルに

大きなダメージを与えてしまっている。



それが、

世の中の母親が苦しんで

自分らしさや優しさを見失う原因なのです。





そうならないためにも、

今 子育て中のママたちにはもちろん、

未来に 母親になる女の子や女性には

早々に『ゆるあまマインド』を 学んでほしい。

(ゆるあまってなに?はこちら♡



『ゆるあまマインド』を 育児や教育に

具体的に落とし込む方法を考え、

お伝えしていこうと思います。




次回につづく♡







今日も、出逢いに感謝を♡






サクラ🌸