今週は熊本と石川で

最大震度4の地震がありました。

インドネシアのレウォトビ火山でも

昨年に続き大規模な噴火があり、

アメリカでも竜巻が起こり

亡くなった方もいらっしゃるとか。



山火事がいたるところで発生したり、

まだ3月なのに、

今年ももうたくさん災害が起こっています。



いつ大きな災害が起こるかわからない。

南海トラフ地震の心配もありますし、

富士山だって噴火しないとは限らない。

今のままなら、

噴火すると思います。



どうにかして噴火を抑えられないものだろうか。

自然の摂理には敵わないけれど、

大難が小難になるように祈ることはできます。



災害が起こった時のために、

備えることもできます。

私達は私達なりに、

それぞれできることをやるしかない。



今年は乙巳。

乙は木を表し、巳は火の気を表す。

伸び切った木から業火が起こる年とも言われていて、火に注意が必要な年だったりします。



山火事も多かったですが、

火山の噴火も心配な年なんです。



一人一人の力は小さくても、

自分の身を守るために備えることはできるから。

少しずつでも備えていきましょう。



数日前に雪が降ったかと思えば、

明日は夏日になるところもあるとか。

体調を崩さないように、

みなさまお気をつけください。