『人よ立ち上がれ。
縋るだけでは何もならぬ。
祈りも届かぬ。
自分の力で立ち上がれ』
今日神棚で神様と対話中に言われた言葉です。
思念で送られてきているので
単語だけがたくさん浮かんでくるのですが、
どういうことかというと…
信仰宗教とか、
スピリチュアルなことも含まれていて。
信仰宗教にハマったりするのは、
その宗教に縋ってることになります。
また、信仰宗教ではなくても、
スピリチュアルと言われるジャンルで、
確立してるような人の本を読み漁ったり、
その人達の言葉を鵜呑みにして、
自分で考えることをしていないのも、
縋ってることになります。
もちろん、
すべてを否定するわけではなく、
自分で考えて、
この人の本は自分の為になるから
買って読もう!
それは問題ないです。
でもそれで、盲目に信じるのは違うんですね。
もちろん、
先人達の知恵によって、
自然と身についてるものは、
縋るとは別物なので、
考えることなくやっていても
不思議はないのですが、
人間は考えることをやめたらダメなのです。
例えば、
ライトに『祈って』と言われたから
ただ闇雲に祈っても、
祈りは神様まで届きません。
ですが、
なぜ祈るべきなのか考えて、
自分の想いを乗せて祈れば
神様へ祈りは届きます。
今の世の中、
考えずに盲目的に信じて
縋ってしまう人が多いんです。
それでは神様まで祈りは届きません。
自分の想いを乗せてこそ、です。
一度ご自身のことを振り返り、
自分自身の心と対話してみてください。