江ノ島辺津宮の朝の太鼓。
一気に浄化されていくのを感じたのですが、
それはライトも同じでした。
『すごいよね。
島全体が浄化された』
私の感覚は間違ってなかったと
安心しました

朝9時に辺津宮で
毎日行われているんだと思います。
ご祈祷の時の太鼓とは
空気感がまるで違いますので、
オススメです。
昨日のブログの続きです。
↓昨日のブログ
八坂神社の斜め前くらいにある
干支の絵馬と置き物です。
ライト、蛇さんの顔した?
いや…たぶん、これは違いますね
こっちがライトのUPして欲しい写真です。
河津桜が綺麗に咲いていました。
またまたエスカーに乗り…
中津宮です。
ライトの大好きな
イチヒメサマこと
市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
お参りするとき、
お賽銭集めがされていて、
しばらく待っていたので、
その分ライトは神様と長く話していました。
『ライト、おじいちゃんだって。
イチヒメさまに言われた。
ママと同じ時間を生きることはできないよ、
ライトはもうおじいちゃんなんだからね。
ママより先に逝くことになるんだよ。
って。説明してくれた』
ライトも私もわかってはいても
目を背けたい事実。
ライトがおじいちゃんになってきてるのは
わかっていますが、
まだがんばってほしい。
そう願わずにはいられません。
書いていて悲しくなってきたので、
この後、奥津宮と龍宮は次に書きます。