神様の行動範囲。
どのくらいだと思いますか?
氏子を持つ、
氏神様として崇められる神社の神様は、
氏子の範囲内は自由です。
神社から出て、お出かけすることもあります。
ですが、基本的に氏子の地域外へは出ません。
御神札があれば、
御神札に付いて
氏子の範囲外にも出ることは可能です。
ですが、あくまでも御神札に付いて
行くことになるので、
御神札を祀る家から出ません。
一方、
氏子のいない崇敬神社の神様は、
全国どこまででも行きます。
その神様からご加護を貰えれば、
『神様ー!お話したいので来てください!』
と言えば、来てくれます。
私の奉職先の琴平神社の大物主様や、
箱根の九頭龍神社の九頭龍さんなんかは
崇敬神社なので、
神棚で祀ってなくても、
加護さえ貰えていれば、
お呼び出しすることは可能です。
先日実家に帰った時、
ライトは少しだけお留守番をしたのですが、
『うにょ様ー!
おはなししましょー!
きてくださーい!』
ってお呼び出ししたそうです。
ライト、そんなこと出来るの!?
と驚いたら、
ライトはうにょ様こと大物主様に
加護をもらっているそうです。
いつの間に…!
『ママは、
うにょ様の子供(仕える神職)だから
ママが呼んでも来てくれるよー』
お呼び出ししたことはあるので、
来てくれるのは知ってるけど…
ライトが呼んでも来てくれるとは。
まぁ、10月のお祭りの時に、
家で2人(?)っきりで
うにょ様と話したと言っていたので、
不思議ではないか…。
基本的にライトもタルも、
御守りや神棚を通して神様とお話しします。
大物主様のように、
加護をくださっている神様なら
どこででもお話しできますが、
それ以外の神様は、
神職でもない限り、
家に来てもらう…なんていうのはできません。
加護も、
もちろん、よっぽど何度も通って、
いろんなお話しして、
神様に信頼されなければもらえません。
ライトの場合は、
一番上の神様から、
神様のことを広めるよう、
使命をいただいています。
また、最近の頑張りが、
神様ネットワークで広まっているので、
初めての神社でも、
加護をくださったりすることがありますが、
なかなかそうはいかないです。
何度も何度も通って、
たくさんいろんな話をして、
神様の信頼を得てください。
そうすることで、
ご加護をいただき、
離れたところからでも、
神様に通じるようになるかもしれません。
神様だって、人と同じです。
何度もお話ししてこそ、
信頼を得ることができます。
縁を繋ぐことができます。
一度や二度参拝しただけの神様とは、
縁を繋ぐことはできませんので、
同じ神社へ何度も通ってくださいね
ちなみに、遥拝は、
遠くからでもできますが、
こちらから神様へ祈りを届けるだけで、
神様が来てくれるわけではないです。
それでも、祈りは届くので、
行けない時は、
遥拝してお話しするのも良いと思います。