琴平神社
2/9(日)
愛知県豊橋市
御祭神は
ライト命名“うにょ神様”
こと“大物主大神”
蛇神様。
私の奉職先の神社です。
明日(2/10)を有休にして、
父親の用事をするため、
地元へと帰ってきています。
地元の駅に着いた時から、
ライトはもうソワソワ。
早くうにょ様に会いたくて仕方ない様子。
ライトの希望通り、
一番にうにょ様に会いに行ってきました。
こちらのうにょ様は、
私やライトが来る時は、
家を出る時からわかるのだそうです。
加護をいただくと繋がりが強くなり、
わかるようになるのだとか。
ライトは、こちらのうにょ様には
加護をいただいています。
そして、私はお仕えする神職なので、
うにょ様にとっては“娘”なのだそう。
だからわかるのだそうです。
大物主様に
大祓詞を唱え、
ゆっくりお話ししてきました。
田尻天満宮
御祭神:菅原道真
この地域は昔、
田尻村と呼ばれていた地域なので、
地域の名称がついています。
琴平神社は、
『田尻のこんぴらさん』
と呼ばれて、
昔から親しまれてきました。
いつも大物主様とだけ話し、
菅原道真公とはお話しできてないようですが、
今日はどうだったかな。
帰ったら聞いてみたいと思います。
琴平神社奥宮
岩田八幡宮
この地域の氏神様です。
御祭神:応神天皇
昨日、氏神様へ行った時、
ライトは、
キラキラ神様(天照大御神)
以外の神様も、
『神様おいでませませ』
と、お呼び出ししているのですが、
『寒いからもっと暖かくなってから』
と言われてしまったらしいのです。
ここでも、
『うにょ様以外の神様
出てきてくれるかな?』
心配していました。
菅原道真公や、
応神天皇が出てきてくれたかどうかは、
また聞いてみますね。
私もちょっとわからなかったので。
今日は他の神社も行っているので、
明日以降またUPしたいと思います。
今回は、タルはお留守番。
『寒いからねぇねといる』
とのことでした。
おそらく、
私が一人で二匹連れて行くのが
大変なことをわかって
言ってくれています。
その分、昨夜は
タルをたくさん抱っこしました。
新幹線から見た富士山。
例年より雪が少なめな気がしますが…
気のせいでしょうか?