今日は仕事帰りに映画を観てきました。
ちょっと重い内容だったのですが、
思ってたより重い気分にならず、
でも考えさせられました。
家に帰ってからライトに匂いを嗅がれ…
『映画観てきたでしょ!
ポップコーンの匂いする!』
と怒られました
ライト曰く
『映画館はポップコーンの匂い』
らしいです
食べてなくても、
服に染みつく匂いがあるようです。
恐るべし犬の嗅覚。
なんの映画を観てきたかは
ちょっと伏せますが、
“言葉は諸刃の剣”
そう思ったのでした。
言葉は人を幸せにもするし、
不幸にもする。
その言葉も、
思いやりを持って発した言葉か、
心の困っていない言葉なのか。
感情は言葉に乗る。
感情は声に出やすいですし、
それだけでなく、
書く文章からでも見えてきます。
『言霊』
古来から日本人は、
言葉には魂が宿ると信じてきて、
大切にしてきました。
言葉は
人を幸せにもするし、
不幸にもします。
人を陥れる道具として使うのではなく、
思いやりを持って、
周りの人を明るくしていきたいですね。
私も、
日々の生活でも、
ブログを書くときにも、
言葉を大切に。
ブログを訪れてくれる皆様が、
この人の話なら信じられる
そう思っていただけるよう、
これからも、
言葉には気をつけて書いていきたいと思います。
あ…
今日は琵琶嶋神社のこと書く予定だったのに…
すみません…