お三の宮日枝神社の後は、

金刀比羅大鷲神社へ行ってきました。

ライトとタルが寒くて震えていたので、

そのまま帰ろうかとも思ったのですが、

近くに大物主様いるのに寄らないっていうのもなー

と思い、少し足を伸ばして行ってきました。



寒がっていても、

神社となると話は別。

ライトもタルもご機嫌でした。





同じ大物主様でも、

奉職先の大物主様とは少し雰囲気が違うのは、

こちらの神社は

天之鳥船命や崇徳天皇が祀られてるからでしょうね。



奉職先の琴平神社は、

御祭神は大物主様だけなのです。



余談ですが、

奉職先の神社のことを書く時、

どう書こうかいつも迷います。

うちの神社?(神様に失礼?)

当社?(会社みたい?)

悩みつつ“奉職先の神社”と書いています。

本務神社と書くより伝わるかな…と。



雰囲気は違いますが、

比較的近場でお話できる大物主様なので、

奉職先の神様に伝わるよう、

お話ししたい時は、

こちらの神社へ行くようになりました。



『今年も来てくれるのじゃな』

神様もそう言ってくれたので、

頻繁には行けませんが、

今年もたまには行くと思います。







少し境内に滞在して、

神様にいろいろと話を聞いてもらって、

帰途につきました。







ライトとタルも、

私の膝の上に座り、

のんびりとしたひと時を過ごしました。













狛さん。

後ろ姿撮るのに、

ご近所が映らないよう加工して撮ったら、

お尻だけ強調したようになってしまった笑い泣き