オオモノヌシさまは、

私が神職として仕える神様です。






琴平神社で働いていながら、

香川の金刀比羅宮には

一度しか行ったことがありません。

しかも、大学の研修旅行で行ったのみ。

階段を登るのが大変だった…

くらいしか記憶にありません。



また行きたいとは思いますが、

体力的に大丈夫かな。

途中でへばりそうですあせる



大物主大神は、

金刀比羅宮系列の神社の他、

大神神社で祀られています。



私は金刀比羅宮よりも、

大神神社のほうが何回か参拝していて、

神様から『来いよー』と呼ばれるのも大神神社です。



明日からぽんちゃんが帰省するので、

大神神社の大物主様からじわじわと圧が…笑い泣き



ぽんちゃんのお父さんから、

『秋になったら来い』

とお呼ばれしました。



そして、

ぽんちゃんの叔母さんからも

『薄明ちゃん連れてきてー』

と声がかかってるそうです。



行きたいけれど、

昨年から今年にかけ4ヶ月も休職したから

有休がないんですよね。



ぽんちゃんの実家に行くと、

行きたい神社がたくさんすぎて…

3連休とかでは足りない!!

1週間でも足りないくらいなので、

厳選して行く神社を決めるのですが…



行く場所に入れてなくても、

なぜか毎回、大神神社へ行くことになるのです。



大物主様は、

天照大御神様に比べると、

合う人合わない人で別れると思います。

なにしろ蛇神様ですから。



蛇神様の歓迎の仕方は、やはり蛇。





蛇さんが顔を出したら、

歓迎の証ですので、

蛇神様と縁があるのねー

と考えていいと思います。



去年は行けていないのですが、

次は大神神社のことを書いていこうかな、

と思っています。