19時と遅い時間でしたが、

神様と約束したので、

仕事帰りに寄ってきました。





工事は終わったようで、

お社に被せてあった覆いは外れていました。

ですが、工事の柵はそのまま。

社殿へ近寄ることはできませんでした。



遅い時間ですし、

柵も取れてないから、

「祝詞はまたね」

とご挨拶だけしてきました。



『来てくれただけで心強い』

そう言いつつ…

社殿に背を向けると

背中がとーっても引っ張られる。



神様、帰して…。



『柵が外れたらすぐ来てくれるか?』

「来る来る!来ますってば!

土曜日には柵取れてますよね。

土曜日の早い時間に祝詞唱えにきますから」

『本当か?』

「神様ずっと待っててくれてるから来ますよ」

『頼むぞ』



そう言いつつ…



『柵はいつ外されるんだろうか…。

心配になってきた…。

工事は7月までと言っておったから

今日からは元通りだと思っておったんだがのぉ〜。

いい加減疲れたわい』



ずーっと呟いて…

ぼやいていました。



今日は神様に

『何時まででも待っておる』

と言われていたので、

仕事帰りに寄りました。

普段は神職である私も夜に行くことはしません。



特別な事情がない限り、

神社は出来る限り、

明るい時間帯に行ってくださいね。