《井戸を埋めると祟りがある》
昔からそう言われていますね。
はたして本当にそうなのか。
少し考えてみました。
私は神職なので、
井戸を埋めるなら
お祓いは絶対にしてくださいね。
とは、もちろん言います。
井戸を工事する業者さんも、
お祓いはしてほしい、
と言うことが多いそうです。
私が以前、訪問したお宅のことです。
その家は、昔井戸がありました。
その井戸をいつまで使っていたのか、
いつ埋めたのか、詳しいことはわかりません。
ただ、良くないことが続いてるんだよね、
ということは以前から聞いていたので、
お宅に訪問したついでに、
霊視させていただきました。
おうちの敷地を見せていただいて、
この辺りに井戸があって…
と昔の話を聞いていました。
井戸のあった場所に近づくほどに
違和感は感じていたのですが、
井戸のあった場所を見た時、
大きな蛇が視えました。
その井戸には、
土地神として大蛇が住んでいたのです。
その瞬間、大神神社が脳裏に浮かびました。
大神神社の御祭神は大物主で蛇神様です。
蛇神様を祀ることで、
お家の蛇神様に怒りを鎮めてもらうのです。
ご家族にお伝えすると、
「そういえば、
おじいさんが
大神神社のお札を
毎年授けてもらってて祀ってた!」
思い出して、そう言われたのです。
その後、そのお宅は、
神棚を設置し、
大神神社の大物主様を
お祀りしています。
それ以降、
それまでたて続きに起こっていた
悪いことは落ち着いたようです。
すべての井戸に
土地神様が住んでいるとは限りません。
また、井戸でなくても
土地神様が住んでいることはあるでしょう。
その場合は、
その土地神様を
丁重にお祀りすることが大切です。
日々の感謝を申し上げ、
お祀りする。
それが、土地神様の力を
護りの力に変える方法となります。
以前は大物主様をお祀りしていたお宅です。
井戸を埋める際にもお祓いはしていたと思います。
それでも悪いことは続いてしまった。
土地神様がお住まいになられる土地では、
継続して土地神様をお祀りすることが肝心です。