昨日は疲れきっていたようで…
夕方ちょっと横になったら
気づいたら真っ暗どころか
21時になってました
夜眠れなくなるー!
そう思ったのも束の間、
ちゃんと眠れました。
それだけ身体が休息を求めていたんだと思います。
先週の秩父旅。
三峯神社と秩父神社。
二つの神社で同じことを神様から言われました。
『神職であることの自身を持て』
『もっと神職であることを表に出せ』
ということでした。
神職ではありますが、
年に3回、地元に戻って奉職するのみ。
なので心のどこかで、神職だけど毎日神社でご奉仕してるわけではない。
というのが、引っ掛かっていたと思います。
神様はそのことをわかっていて、
自信を持つように言ってくれました。
このブログでも、
ずっと読み続けてくださっている方は神職だということを知ってくれていますが、
たまたま行き着いた方は、私が神職だということは知らずに読み終わることもあると思います。
なので、ブログタイトルに“神職”とつけることに決めました。
家に帰ってライトに神様に言われたことを伝えると、
『ママは神社へのお勤めは年に3回かもしれない。
でもね、ママは今毎日神棚に祝詞を唱えてるでしょ。いろんな神社へ行って大祓詞唱えたりもしてるよね。
それって毎日神様へご奉仕してるってことなんだよ。
他の常駐の神職と変わりないし、むしろ神様を敬う気持ちは“仕事だから”ってやってる神職よりもずっと強いんだよ。
だから神様も自信持てって言ってくれたんだと思うよ』
そう言われました。
ライトに言わせると、
『大祓詞を唱えるってね、神職以外の人が唱えるのは神様への浄化の力が働くのは1%なの。
だから、神職以外の人は無理に唱えなくても“ありがとう”の言葉を神様へ伝えるのが1番いい。
神職が唱えるのはね、50〜100%の力になるの。
100%の力が出せるようになると、神様からお呼ばれするようになる。
ママは今90%。あと少しだからがんばって』
とのことだそうです。
自分に自信がないまま来てるから
そんな簡単には変わらないけれど、
もっと神職であることにも自信を持とうと思います。
皆様、今後ともよろしくお願いします。