『旅先ではその土地の氏神様へお詣りしましょう』

そう聞いたことがある方もいらっしゃると思います。



氏神様は、その土地を守る神様。

その土地に住む人のことだけでなく、

守る地域に足を踏み入れただけで

神様にはわかってしまいます。



ライトが舞の練習中ですが、

『ライト、家で練習してるから

氏神様には練習してるのバレちゃってるんだよね』

ライトがそう話すほど、

氏神様には隠し事ができません。



自転車で通り過ぎようとしただけでも、

『おーい、たまにはこっちにも来てくれやー』

と声をかけてくるほどに、

土地の神様は自分の守る土地のことを見守ってくれています。



それは電車でも同じで…

私がたまたま品川神社のお祭りの日に

都内へ出かけた時のことです。

電車で品川神社周辺を通り過ぎたことに気づいた神様。

そのあとに電車で通り過ぎようとしたぽんちゃんへ伝言。

『薄明に帰りに寄るように伝えてくれんか』と。



そんな言伝をされて行かないわけにいかない。

ということで、その日帰りに寄りました。



またある時は別の神社で

『工事が終わったら来てくれんか。

頼みたいことがある』

現在本殿改修中の神社から言われたことも。



それも神様達すべて、

ぽんちゃんに言伝を頼むのです。

あれ?おかしいな。

人との仲執り持ちは神職の仕事だから私のはず…。

ぽんちゃんは、犬だけでなく神様との間でも通訳みたいです爆笑



私は神様に意識飛ばしてない時は

ほぼ感じとらないですからね。

その辺りは、やはり生まれた時から霊感持ちのぽんちゃんの方が強いようです。



氏神様は、自分の守る土地に住む人(氏子)のことはみんな大好きです。

氏子のことは優しく見守ってくださっています。

そんな優しい氏神様の元へは、

お詣りに行っていただきたいと思います。



ただ、神様へ仕えるはずの神職や世話人が苦手で足が遠のいている、という方もいらっしゃるようです。

可能であれば、朝早くなど、

誰もいない時を狙って行ってほしいな、

とは思いますが、

難しいということであれば、

他の神社で、氏神様への言伝をお願いするのも有りかもしれません。



こういった場合、

どうしたらいいかは、

ライトにも相談してみたいと思います。