川崎大師に行ってきました。
護摩祈祷を受けたかったため、
ライトとタルはお留守番です。
川崎大師は子供の頃から何度か来ている場所です。
子供の頃は関東住まいではなかったのに、
なぜか縁のある場所。
お大師さまは今も高野山で修行しているすごい人。
私は神職ですが、お大師さまのことは崇敬しています。
ライトもお大師さまのことは尊敬しているようです。
護摩祈祷の時に
お大師さまより言われたことがあります。
『毎朝のおつとめで塩のお守りを作りなさい』
毎朝、神棚へ祝詞を唱えているのですが、
その時に神様へ供えるお塩でお守りを作り、
その日1日のお守りとして、
私とぽんちゃんの2人、
塩守りを持ち歩くように言われました。
うおおお!!!!
お大師さまから指令が!!!!
これでさぼれな…
いえいえ、
調子が悪い時にお休みができなく…
お休みすることなく、
毎日おつとめします!!
晴明に言われるだけなら
私が言うことを聞かないせいか、
お大師さまから言われてしまいました。。。
お大師さまに言われたらやるしかありません。
修行しなさい、ってことですね。
がんばりたいと思います。
↑門前のお店の狛さん達。
魂入っているようで
『撮って』
とねだられました。
前だけ撮って終えたら…
『変態じゃなかったね…』
不満そう
回りこめる限りで後ろに回り込み写真をパシャリ。
満足そうなお顔をされました。
待て待て待て。
後ろ撮られるの喜んでる。
私が変態なんじゃなくて、
狛犬さん達のほうが変態になってませんか!?
後ろ姿を撮られるのを楽しんでるようです。
川崎大師は来月、
10年に一度の大開帳奉修が行われるそうです。
特別な護符の『赤札』も授与してくださるとのことなので、都合が合えば足を運んでみてください。