神棚に向かって祝詞を唱える時、
いつも普段着で唱えています。
仕事(神職ではない仕事)に行く前や、
帰ってきた時に唱えるのに、
さすがに白衣と袴には着替えません。
そして、所属先の神社以外の神社は参拝に行く時は、
当然ながら私服です。
なので、私服で大祓詞や龍神祝詞を唱えています。
以前、ライトが
『装束を着ると違う』と話していました。
その話を聞いてから、
家の神棚も装束姿で祝詞を唱えてみよう。
そう考えていました。
先日、やっと白衣白袴姿で家の神棚に向き合い、
大祓詞と龍神祝詞を唱えました。
すると…
龍が動く音が聞こえ、
雨が降り出したのです。
ライトに聞くと、
『装束を着ると【儀式】になる。
神様への届き方も違うんだよ』
とのことでした。
仕事の日は難しいですが、
お休みの日は装束を着て祝詞を唱えようと思います。