菊理媛様。

今まで、私にはちょっと縁遠かった神様。

全く行ったことがないわけではないけれど、

白山系列の神社にはあまり行く機会がなく、

ご挨拶する機会があまりなかったのです。



最近お名前をやけに目にするようになり、

ご挨拶に行かなきゃかなー。

なんて考えてたら、

白山系列の神社へ行く機会ができました。



ですが、ネットで見る限り、

その神社のお写真からは、

神様を感じられません。

狛犬さんからは辛うじて感じるので、

写真だから感じないわけでも、

神様がいないわけではありません。



ライトに写真を見せて聞いてみました。

『あんまり良くないね。神様心閉ざしてる。

この神社から去ってしまわなければいいけど…』

「行ったほうがいいよね。明日にでも行ってくる」

『大丈夫?神様繋ぎ止めるってすごく力使うよ。

もっと元気な時に行ったほうがいいんじゃない?』

「大丈夫!

最近神社巡りしまくってるおかげで元気だから!

でも、今回はライトはお留守番ね」

『わかった。気をつけて行ってきてね』



ぽんちゃんから、

「いつもの神様から、

『わしのことを忘れるな。

もっとわしのとこにも来い。

氏神より推しはわしじゃろ!』

って伝言頼まれたから、

相談してから行くといいよ」

と聞いたので

いつもの神社へご挨拶してから行くことに。



てか、神様!

推しって!!

ただ単に行きやすかったから寄ってただけ…

なんて言えない…ガーン

可愛がってもらえるのはありがたいことなので、

推しってことにしておきます爆笑



いつもの神社でご挨拶して、

いざ菊理媛様の元へ。



鳥居のところに大きなトラックが。。。

木の剪定作業中のようです。



うわーまじか。

これ、ゆっくりお話はできないな。

でも、他の神様方に

『行って心開いてきてくれ』

って頼まれてるしなー。

とりあえず行こう。



階段を登り、狛犬さんにご挨拶。

狛犬さんはすぐに受け入れてくれ、

『神様助けて』って…。

神様のことがすごく心配のようです。




拝殿へ向かい、神様へご挨拶します。

何も聞こえません。

元々縁のある神様であれば、

初めての神社であっても受け入れてくれますが、

菊理媛様との縁が薄い上に、

その土地の者でもなければ、

通ってる神社でもありません。

そう簡単に心を開いてはくれません。



剪定作業中でずっとひとがいるので、

他の神様からやり方を聞いてきたけれど、

それすらできない。

大祓詞さえ、唱えづらい。。。



気にせず、大祓詞は唱えてきました。



変化なし…。



ここ最近、

呼んでくださってた神社の神様は

初めましてだろうが

大祓詞を唱えると

ものすごくパワーを取り戻して

元気になられていたので、

ここまで変化がないのは相当です。



私は神職です。

全国どこの神社へ行っても、

『琴平んとこの秘蔵っ子じゃな。

聞いておる。よう来たよう来た』

と、ご挨拶前から受け入れてくれます。



それが…

ここまで完全に心を閉ざされたのは初めてです。

私が奢ってた?と反省もしたのですが、

いつもの神社で言われたことを思い出しました。



『誰の言葉も耳に貸さなくなっておる。

わしら近くのもの(神様)の話も聞かん。

難しいとは思うが頼む』

そう言われていたことを…。



一旦今回はご挨拶と大祓詞を唱え、

帰ろうとした時、

『寂しい…』

という感情だけが流れてきました。



「また来ます」

それだけ伝えて帰りました。





私が参拝している間にも、

何人か参拝される方はいらっしゃいました。

初詣で引いたであろうおみくじも結ばれていました。



それでも『寂しい…』



願うばかりで

感謝を伝える人が減ってきている事もあるでしょう。

昨今のスピリチュアルブームで、

菊理媛様の存在は以前より知る人が増えています。



その代わり…

願い…欲ばかりが

神様へ重しとして圧し掛かっています。



あくまでも、

ご神威を強くするのは

感謝の心です。



神社へ行けばいいわけではありません。



神社へ行って、

神様へ感謝の気持ちを伝えてください。

そして…

氏神様を大切にして下さい。