昨日11/23は新嘗祭が行われる日。
新嘗祭とは、その年の収穫に感謝し、新穀を神様へお供えする行事です。
神社のお祭りでは、大祭となり、とても大切な行事です。
大祭とは、各神社の例大祭、新嘗祭、祈年祭が三大大祭となります。
神職の装束は正装となります。
神職の装束って、何気にたくさん必要なんです。
正装と呼ばれる正服…衣冠、
礼装と呼ばれる斎服、
常装と呼ばれる略服。
と、何種類かあります。
普段、皆さんが祈禱してもらう時の装束は、常装です。
大きな神社なら、神社ごとにもってたりするのでしょうが、
小さな神社は神職の自前です。
装束の細かな話はまたいつか。