仕事と家の往復ばかりで、神社にも行けていない日々です。
実は私、掃除が苦手でした。
それが最近…引越しを機に、掃除しまくってます。
平日はなかなかできないのですが、休みの日はとにかく掃除。
台所は油が飛んだらすぐ拭き拭き。
お風呂場もトイレも玄関も…。
溜め込まないって大切なのですね。
掃除が大変じゃないし、苦じゃない。
まだ片付ける場所がなく(家具を少しずつ揃えているため)、段ボールに入ってる荷物もありますが、片付けられないのが気になって仕方ない。
試行錯誤しながら片付けしてます。
神棚はまだ作れていませんが、お札はあって…
並べて飾ってあります(飾るとは言わないけど、祀っているわけではないし、貼ってあるわけでもないので…)
お札の神様達の前がごちゃごちゃしてるのが申し訳なくて…
片付けなきゃ!って気になってます。
今日は暖かな日だったので、玄関の掃き掃除をしながら、近所も掃き掃除。
なんだかスッキリ。
緊急事態宣言で出かけられない分、家の中を整え、おうちの神様に居心地良くいてもらえるようにしています。
今の家は陽当たりが良いので、ぽかぽか日向ぼっこ。
家でのんびり過ごすのが楽しい。
外に出かけるのが好きな私が、すっかり出不精になってます

居心地の良い家作りは大切なんだと、改めて気づいたのでした。