先週のことです。
伊勢山皇大神宮と子神社に行ってきました

伊勢山皇大神宮は、12年くらい前に、とある友人と知り合ってから何度も名前の出てきた神社。
神職としてご奉仕させてもらえるお話が出てたのです。
ですが…、いろいろあって、彼女との縁も切れると同時にその話もなくなったのです。
そして、今まで行く機会もなかったのに、
急に、呼ばれるように行ってきました

友人と、
どこ行く〜
と相談していた時、

『ねぇ…、伊勢山皇大神宮は❓』
とLINEを送ったら、
『ちょうど今HP見たんだけど
』と。

これはもう呼ばれてるね

ってことで行ってきました

すごく気持ちのいい天気です

本殿がとても綺麗で新しい様子だったので、
ちょっと調べてみました。
ん…

ちょっと計算してみる。
私が大学生の時にずっと見てきたお社ってことじゃん



研修の時に、
清掃で近くまで入らせていただいて、
瑞垣の鍵穴から覗かせてもらった御正宮がそのままここに

(もちろん研修中ですので、内宮の神職さん指導の下、拝見させていただいています)
姿を変えることなく目の前にある。
今までずっと来られなかったのに…。
どうやら、このお社に呼ばれたようでした

私の学生時代をずっと見守ってくれた御正宮。
その後の結婚生活や離婚までも、
毎年のようにご挨拶には行ってた。
私のいろいろをずっと見ててくれた御正宮。
もちろん、今も神様は変わりません。
ただ、遷宮という形で、お社が変わっているだけ。
ですが、なんだかすごく感慨深く、
嬉しかったです

(続きます)