龍口明神社に行ってきました。

先月のことなのですけどね。



近いのに初めて。

数ヶ月前まで存在知らなかったんですよね。



パラパラと小雨降る中。

私の前に参拝してた人1人。






その方もすぐに帰られて、一人でのんびりしてました。




社務所からはたくさんの声。

氏子さん達が集まってるのかな?

何かの集会でもあったのかな?

その時はそう思っただけ




答えは、後に行った稲荷神社の方にありました。




まずは本殿の話。

境内に入り、最初に気になったのは、本殿に向かう後ろの方の木のところ。




もう、気になって気になって

本殿行く前、手水もする前にそっちに行っちゃいました。




五頭龍さんの気配感じてたので、

そこで少しぼーっとして本殿へ。




と、間に手水。

おおカッコイイ龍さん🐲




写真は本殿でご挨拶した後ねー、と思ったら撮り忘れました💦




本殿






本殿でご挨拶後、もう一度、五頭龍さんを感じた木の方に戻って、しばし滞在。





五頭龍さんの姿がはっきり見えるような木💖

葉のところに頭のような形が5つ。







風がそよぎ、そこにいることを教えてくれる。



ごぉぉぉぉぉーって、音でも教えてくれる。



実際は飛行機の音なんですけどね。

まるで、飛行機使って教えてくれてるようでした。




風や音で感じるのです。




私は、感じるってことは大切だと思っています。










その後、境内社の経六稲荷へ。




あれ?御供物。

いつもこんなにお供えしてるのかなぁ?

と思いましたが、


……違う。

お祭りしてたんだ

横に片付け途中のテントがある。

と、すぐに気づきました。






お祭りの日に来れてラッキー💖






お祭り直後で、ご機嫌な狐さん💕






お参りするのに近づいて御供物見て鳥肌が立ちました。





リンゴかじられてる‼️





神様食べた⁉️









リスとかの仕業かもしれないけれど、荒らされてないし、神様が食べたと思うのが、夢があっていいですよね💖





龍口明神社。

とても落ち着く、素敵な神社です💖





五頭龍さんといえば、今まで江ノ島しか行ってなかったのですが、この龍口明神社と合わせて行くのがいいらしく




次に行く時は、

この龍口明神社と江ノ島のセットで行きたいと思います❣️