火乃御子社で祭禮を見学した後、中社へ向かいました。



また歩いて。。。



徒歩10分と書いてあったし、行けるだろうと。



てくてくてくてく



そんなに遠くなかったし、話しながら歩いていたので、あっという間でした。




古道を歩いてるうちは、道中不安になることもなく歩いていたのですが、車道が見えた途端、急に不安になりだします。




ほんとにこっちでいいの?

迷った!?




きょろきょろしながら歩いていると、大きな鳥居が見えてきました。




あ、あそこだ!!




やっと安心。

中社に向かって歩みを進めます。




車は宝光社です😅




てくてくてくてく




中社にとうちゃーく!!







ちょうどお昼頃でお腹も空いてたので、さくさく進みます。




大きな杉の木を横目に階段を登ります。




社殿が見えてきました。




ちょっと人が多いかなーって思ったので、先に滝を見ます。










小さくても癒し効果は抜群❣️



ほっと一息。



社殿の方へ向かいます。







オモイカネさまと心で会話します。



御守りを見て、御朱印を受け…




中社はさくっと終了。









おーなーかーすーいーたー!!!!





親友が行きたがったお蕎麦屋さんは満員で入れず。




とりあえずあったまりたい、とのことで目の前にあったお蕎麦やさんに入ります。









天ぷらがあつあつで美味しかった〜照れ





ご飯食べ終わると、時間はもう14時。




ここから歩いて宝光社に戻ったら、九頭龍社と奥社に着く頃には真っ暗になってしまう❗️




焦ります。




タクシー🚕飛ばし、宝光社まで戻ることにしました。




タクシーの運転手さんと話しながら…




車を置いて、歩いて中社まで行ったことを伝えると若干呆れ顔されつつも、とても気さくな気のいいおじちゃんでした😊




「雪降ると思っとったけど、降らんねぇ」




ボソリと呟かれた言葉。




雪⁉️




車怖いから❗️降らんといて‼️




心の中ではめちゃくちゃ焦ってました。




そして、九頭龍社と奥社。














行きも帰りも長い道中はほとんど人が居ませんでした。





歩きながら神様と会話する。




そういうことなんだなー、って気づいて。




たくさん、神様と触れ合って、いろんなことがあった日帰り旅を終了しました。




帰り道は、ツクヨミさまに明るく照らしてもらって、安全運転で家まで帰りました💖