上の写真は・・・。
何の時の写真かわからない
誰かの誕生日だと思うけど・・・
そうなると
なんで、ゆうくんの首に・・・
交通安全教室
ちゃんと手をあげてる
よしよし
あれ
手をあげてないぞぉ~
安岡小学校と交流
この頃から、補聴器を使用
最初はイヤホン型にしようかと思ったけど・・・。
たぶん、コードとボックスが邪魔になるから耳掛けタイプの補聴器にした。
市の福祉課からで、リオネットから補聴器を無料で・・・。
福祉課が補聴器本体の代金を払ってくれるのだが・・・。
当時・・・片耳\70.000位(福祉課が出す上限)の補聴器を両耳支給された
by