昨日、注文してた煙草が届いた
下関では売ってないので、毎回通販で買ってる
ジタンとは・・・。
黒煙草で・・・。
簡単に言うと、一般的なタバコの葉を発酵させたのが黒煙草
発酵させてる為、独特な臭いとクセの強い味で喉にガ~ンって感じが有る
だから、好き嫌いがハッキリ別れる煙草だ
「家畜の臭い」「家畜の糞の臭い」など言う人がいるが・・・。
どちらかと言えば・・・葉巻の臭いに近い
葉巻の好きな人には好まれる煙草
黒煙草は美味しいよ
不満を言えば・・・短い
しんせいやエコーと同じ位の長さ
タール 10mg
ニコチン 0.6mg
一日、3本しか吸わないので・・・。
1カートン (10箱)も有れば、2ヶ月はもつ
「ジタン」
フィルトル
Gitanes Filtre
旧名称
「ジタン」
カポラル
Gitanes Caporal
ジタン(フランス語: Gitanes)は、フランスで最も一般的であり、ゴロワーズと人気を二分する黒煙草のブランド。
ジタンとは「スペインのジプシー女」を意味。
フランス語の正式な発音は「ジターヌ」とされるべきだが、現在日本国内においては「ジタン」の呼称が一般的。
パッケージの踊り子が青い背景の中で紫煙を纏って踊る秀逸な絵柄は「ジタンブルー」として世界的に有名で、煙草パッケージのデザインでは度々代表作として例に挙がるほどである。
フランス煙草産業界ナンバー1シェアを誇ったセイタ社が製造を行っていたが、1999年10月に同社がスペインのタバカレラ社と合併し、アルタディス社となって生産されてる。
現在フランス国内での生産は停止されスペインの一工場で生産が続けられてる。
現在日本市場で売られているのはジタン・フィルトル(Gitanes Filtre)とジタン・ブロンド・ライト(Gitanes Blondes Legeres)。
だから、日本では今でもジタン・フィルトル(Gitanes Filtre)の事をジタン・カポラル(Gitanes Caporal)て言う旧名称で売られてるが・・・
現在の名称はジタン・フィルトル(Gitanes Filtre)
パッケージを見てもフィルトル(Filtre)の文字は有ってもカポラル(Caporal)の文字はない
ジタン・フィルトル(Gitanes Filtre)は黒煙草だが・・・
ジタン・ブロンド・ライト(Gitanes Blondes Legeres)は一般的なアメリカンブレンドの葉を採用してる為、黒煙草ではない。
ジタン(Gitanes)は・・・
フランス人俳優のアラン・ドロンやジャン・レノやセルジュ・ゲンスブール、歌手では元ビートルズのジョン・レノン、元ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュ、日本においてはMr.Childrenのギタリスト田原健一などが好んでいることでも有名。
またフィクションの世界ではルパン三世、ブラックラグーンの張維新、NANAの一ノ瀬巧、紅の豚のポルコ・ロッソ、ダブルブリッドの帆村夏純なども喫煙している。
(一ノ瀬巧、ポルコは両切りの「ジタン・マイス(GITANES MAIS、日本未発売)」の説もある。
帆村夏純は日本製のジタン・ブロンドと思われる
テレビゲーム「街 〜運命の交差点〜」では、高峰隆士が好んで吸い、その味を「犬の糞入り鰹節風味」と評している。
また、「街」と共通項の多いゲーム作品「428 〜封鎖された渋谷で〜」では主人公のひとり・御法川実が好む銘柄として画面に登場している。
庄野真代の楽曲『飛んでイスタンブール』の歌詞にも「ジタン」として登場する。
by