先日不用品回収で長野へ行った前の週に、夫が家族を初めて別荘に招待しました。


ちょうど紅葉🍁の時期だったので、行き帰りも景色を楽しめたようです。

喜んでもらえて、私も嬉しかったです。


夫は別荘に到着すると家族を車で待たせて先に家の中へ。

ちょうどこの時期が「秋のカマドウマ祭」の時期だったので、家族に祭を見せまいと大急ぎで掃除(笑)


今年の祭は昨年と比べるとだいぶ小規模開催となったようですが、それでも100匹くらいはいたかも?だそうです。



↑このときは一体どこから、、と思っていましたが、今はほぼ、「引き違い窓の下部」「玄関ドアの隙間」からだと思っています。



掃き出し窓は頻繁に開け閉めするので、本当は開閉可能なまま対策をしたいのですが、今のところ良い方法が思いつきません。


不在時など長期間閉めておくときにレールの溝にシーリングのバックアップ材を詰めておくことにしました。


↓これを試しに少しだけ買ってみました。




↓掃き出し窓のこのレールの溝が約2cmだったので、直径2cmのものを詰めてみました。


↓ぴったりウインク


これで効果が出たら良いのですが。。
検証したくても、この先また虫が減る時期なので効果があるのか虫が減っただけなのかはわからないかもしれません滝汗

そのうち根本的な解決策を見つけたいです。

前回の滞在ではすでにかなりカマドウマ先輩は減っており、家族を連れて行った時がやはりピークだったようです。

ミニカメさんもだんだん見かける数が増えてきましたが、それでも別荘購入一年目のように強大な勢力を誇ってゾロゾロと出てくることはありません。

その年によって「この虫の当たり年」宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたまみたいなのがあるのでしょうか(笑)


我が家のもう一つの悩みといえば玄関の「体育館倉庫臭」でしたが、それ以外にも時々発生する嫌な臭いがありました。

それはキッチンのシンク下収納の「排水溝臭」です。
毎回ではないのですが時々あれ?何か臭いショボーンということがありました。

シンク下にはトラップもあるし、シンクの臭いを嗅いでも特に異臭はありません。
収納の扉を開くと臭うので、排水管を通すため収納の底部に穴が空いているところが原因のようでした。

そこで以前、排水管の根元をパテで埋めていたのですが、それでもまだ時々臭いが発生していました。

収納の底部と床の間に数センチの隙間があるので、床の穴とそこを通る排水管との隙間から臭いが漏れているのかもしれません。

今回は床の穴との接続部を塞ぎ、収納底部と排水管の隙間も塞ぐことでダブルで隙間を埋めました。

これで今後臭いが無くなってくれたら良いのですがお願い


長野へ行った日の前日がほぼ皆既月食の日でした。
後1日ずれていたら、長野で眺められたので残念。
お天気カメラを見てみると、欠けている様子は見えませんが、だんだん月がお顔を戻すにつれて光が強くなっていく様子がよくわかります。



帰る時はとても良いお天気でしたが、その日の夜には雪が降りました。
かなりバッサバッサ降っています。



↓翌朝少し積もっていました。


いよいよ本格的な冬が来たのかな。


↓寒いけれども冬はこの朝日が見られる日が増えるので楽しみですお願い






週末別荘生活ランキング