7月

7月のはじめにAKとPeterがライブのリベンジをしに再来日してくれました。

本当にうれしかった。

まだ環境が良いのか悪いのかもわからない時期で、日本に来たがらない外タレさんたちも多かったし。

あんなに怖い思いをした日本にまた来てくれたってだけで本当にうれしかったです。

そして結果的に東京を皮切りに台北、香港、北京と続くことになったPeter&AKミニコンサート。

友達の中には、すべてを制覇したツワモノもいました!

私は台北だけ参加しました。


あ、マレーシアにも行ったっけ・・・

マレーシアの友達も、私がSuperJunior化するのを手伝ってるのよね。

彼女・・・AKのマレーシア後援会のボスですが、SuperJuniorの大ファンで・・・彼女に頼まれて、Bonamanaの日本版を10枚買ってかわりにトレードしてあげて・・・それで名前を覚えたといってもいいくらい。

そして、マレーシアに行ったのもそれを運ぶのも半分お仕事だった気がするわ。

帰りにはAKのCDを30枚持って帰ってきたけどねwww


自分でも遊びすぎだな~と思いましたけど・・・まあ・・・行ける時って限られていると思うので・・・(汗

行かせてくれる家族に感謝ですね。



Peter & AKへつづく道:ぱんだの挑戦 東京


Peter & AKへつづく道:ぱんだの挑戦 クアラルンプール

Peter & AKへつづく道:ぱんだの挑戦 台北



そして、7月は同時進行でSuperJuniorがらみのイベントもありました。

私にとって始めてのイベント、SuperShow3外伝や、3D映画など、偶然同じ頃からSuperJuniorに興味を持ち始めたお友達と出かけてました・・・




8月

8月は何してたかな??

8月は7月の余韻をひっぱって、AKモードになっていたかと思いきや・・・

9月に初めてシウォンに会えると思って申し込んでいたSMTownコンサートにシウォンが来ないと知って、がっかりしていたんだ・・・会えないと知って余計に思いがつのっちゃった・・みたいな・・・

完全に振り回されてる。



9月

9月はそのSMTownでシウォンはいないものの始めてSuperJuniorというものを見たんだったわ。

かなり遠かったけど・・・でも、初めての韓流コンサートで、初めてのSuperJuniorでいちいち興奮して転げそうになってたのを思い出します。


この頃は、ほとんど毎日youtubeで動画を見てかなりのスピードでSuperJuniorにはまっていってた気がするなあ・・・


新大久保へ行く頻度も格段にアップしたっけ。


こう書いているとすっかりPeterの影が薄くなってしまっているんだけど、

泡沫の夏の放送が開始になり、ブログへの新しいお客様も増えました。

何にも書いてなくて申し訳ないんだけど・・・




4月


4月下旬に、はじめてブログに『オーマイレディ』のシウォンのことを書いているようです。
地震のあと、なんとなくイロイロなことに疲れていて、ラブコメディがちょうどたくさん放送されていたんですよね。

この頃から気になり始めていましたが、まさかこの後こんなことになっているとは、

その頃の私は思いも寄らなかったです。


5月
そして5月5日の日記に『最近bonamanaが頭をぐるぐるまわってヤバイ。でもこれは一過性だ』って書いてる。

コンビニの韓国フェアと、このbonamanaと、オーマイレディと、ATHENA、これが一気に私に襲い掛かってきたんです。
Peter & AKへつづく道:ぱんだの挑戦
最初に貼ったシウォンの画像。今でもこれ大好き♪



6月


7月にAKとピーターのライブがあるというのに、5月以降6月も頭の中にSuperJuniorが増殖しちゃって、自分でも困っている様子。読み返すと面白いwww

6月は確か、パリで公演があって、パリ公演の動画を見て興奮していたのを思い出します・・・

ご無沙汰してます~


今年もあとわずかになりましたね~


今日は会社の方が仕事納めでした。


家のほうはとっちらかったまんまで、きっとたいした掃除もしないまま年を越す気がします。

今、なーーーんにもする気が起きない。

ちょっとグレてます。


でも、グレててもしょうがないので今年を振り返って楽しかった思い出で嫌な思い出をふっとばしちゃいたいと思います。


1月

はじめて台湾の旧正月前のにぎやかな様子を体験しました。

街中が赤と金色で、とても元気になる感じがするし、

スーパーもデパートも、ホテルも赤や金の飾りつけ、売っているものも赤や金。

あーめでたいめでたい!!

そしてピーターとAKの忘年会(尾牙といいます)にも参加しました。

ハプニングはあったものの・・・

あの時期の台湾を旅するのはとても楽しいな~と思いました。




Peter & AKへつづく道:ぱんだの挑戦
カルフールの入り口にお正月かざりがいっぱい!!

Peter & AKへつづく道:ぱんだの挑戦

これを見て何かわかる人はなかなか!
ここに行ったのもこの1月の旅行のときでした。
かなり興奮したわ。



2月

2月はフービンさんのお誕生会に参加して、新しいお友達がたくさんできました。

マカオにいたフービンさんとスカイプでつながりみんな大興奮!

初めて会った人たちばかりでしたが、何の違和感もなくお友達になっちゃいましたね。

今年はモンカフェに何回行ったかな~~
モンカフェはフービンさんfanとだけでなく、イロイロなお友達をひっぱって行ってました。



3月
3月は誰もが想像できないほどの大惨事がおきました。

その前日、私はまさか翌日にそんなことが起きるとも知らず、

羽田にAKをお迎えに行き、バスで成田へ移動し、成田でPeterをお迎えし、そしてTV東京に行って、Made in BS Japanを観覧しました。とても寒かったけれど、とても楽しかったのを覚えています。

でも、そんな楽しみも、心と生活に余裕がないとできないんだ、当たり前の日常生活ってこんなに大切なんだ、と実感させられたのもこの3月でした。


そして春休みを使って、子供達と台湾へ旅行しました。

台湾ではたくさんの人に、親切にしてもらいました。ほとんど中国語が話せない私でもなんとか子供を連れて旅をすることができるのも、台湾の方たちが親切だからだと思います。



Peter & AKへつづく道:ぱんだの挑戦
ポンフー、暖かい時期にもう1度行きたい!!
海鮮料理おいしかった~~