久々に昨日と今日、都内出張したからか、
 
 
電車の窓って、何のためにあるのかが、
 
なんだかとっても気になりました(笑)ゆうこ's MEMORY BOX-気づく.gif
 
 
 
新幹線とか、地上をはしる電車とかは、
 
かわってく風景をみたり、
 
〓光〓を取り入れたり、
 
降りる駅かを外を見て確認したり、
 
逆に乗ろうとした電車で、空いてるとこを探したり、
 
 
そういうことはするな~と思って、
 
 
 
 
じゃあ、地下鉄は?〓
 
 
降りる駅確認と、
 
空いてるか確認と、
 
あと地下鉄や夜だと窓は鏡になるから、身だしなみチェックゆうこ's MEMORY BOX-Emoji_Hyokkori_Mickey.gif
 
とか、ですかね。
 
 
 
逆に、鏡になって気まずい感じでもありますね(笑)
 
 
 
 
そのあと、ふと窓に貼られた広告シールや、
 
中刷広告をみて、
 
 
地下鉄の中走っているときは、
 
窓ガラスに、企業CM流せばいいのにな~ゆうこ's MEMORY BOX-33f787aabff389ceb02fa982220f6cd4.gif
 
 
なんて、ふと、思いました。
 
 
 
☆ 動いてたほうが、広告はめにはいる
 
☆ 同じスペースに何社も出せるから、広告料も安くなって、宣伝しやすくなる
 
☆ 曜日や時間帯で、サラリーマン向け、学生向け、家族向け、などフレキシブルに内容もかえられる
 
 
 
 
などなど、ちょっとしたビジネスになりそうゆうこ's MEMORY BOX-ドッキドキ.gif
 
 
いまや、透明有機ELもあるし、
 
駅に近づいたら、透明にして、
 
窓の外をみれるとかゆうこ's MEMORY BOX-eb7a0498aed9b25211f672560ba39dd1.gifゆうこ's MEMORY BOX-eb7a0498aed9b25211f672560ba39dd1.gif
 
 
 
そんなことを考えてたら、目的の駅につきました〓〓〓