おはようございます
アマン京都
やっと完結編です
チェックアウトは
本来12時だったのですが
混雑を避けるため
10時~13時半の間で
お選びくださいと
チェックイン時に
スタッフさんから
説明がありました。
何の予定もない私たち。
13時半にするよねー
お話したり
ぼーっとお庭眺めたり
夫がネスプレッソで淹れてくれた
コーヒー飲んだり。
夫は読書し
私と娘は
スマホ見たり
のんびり過ごしました。
ベッドからの眺め
出なかったけど
お庭に出ても良いそうで
草履置いてありました。
チェックアウトの時間になり
泣く泣く
お部屋を出ました。
お部屋の前は
紙屋川が流れていて
蛍も生息していることから
この棟の名前が付いたそうです。
視力良くなったんちゃう?っていうくらい
緑を堪能した一泊二日でした。
紅葉の時期も人気だそうですが
青紅葉が好きなので
この季節に伺って良かったです。
名前入りのネームタグ
いただきました。
スタッフが。。とか
お料理が。。とか
けっこう低評価な
口コミを色々と見たので
あんまり期待せずに行きました
でも改善されていて
快適に過ごせました。
どのスタッフさんも
ディズニーランド級の
親切さと笑顔
すごく期待して行っても
大満足だったと思います。
家から車で
1時間ちょっとで
この別世界
また行きたいです
系列の伊勢志摩のアマネムにも
行きたいなーと調べたら
温泉は水着着用で
男女混浴
ってプールやーん
温水プールやーん
温泉はやっぱり普通に
裸で入りたい昭和生まれ
お気に入り載せてます♡