こんばんは
アイソトープ
(放射線治療)の翌日だけ
普段は滅多にない
頭痛がありました。
2日目以降から
バセドウ病の治療前~
開始した頃のような
動悸と頻脈が出てきて
しんどくなってきました。
一時的に甲状腺ホルモンが
上昇する場合があると
先生方に聞いていたので
しゃーないな。。
と、のんびり過ごしていました
病院に行くきっかけになったときと
同じ様な腹痛が
その後も
月に1~2度あったのですが
アイソトープ5日後に
なったのを最後に
なくなったので
良かったです。
アイソトープの
2週間後に
前から通っていた
いつもの総合病院へ行きました。
タクシーで行ったのに
走って来たんか?
いうぐらいの
息切れでした
その時の血液検査では
TSH 0.010
FT3 6.95
FT4 2.010
と3つとも
悪かったです。
「これはしんどいねえ。。
動悸や頻脈を抑えるお薬があるけどどうしますか?」
と先生が言ってくださいましたが
元々あまりお薬を
飲むのが好きではないので
「家でゆっくりしてるだけなのでいいです」
と言いました。
が。。
後悔することになりました
ゆこりんのmy Pick