3月末で退職して、

4月、5月と節約生活をしています。

2か月目になったので、少しずつ効果が出てきました。

 

1 食費の節約

①外食は、しない。

 外食は、どうしても・・・の時だけ。

②1日の献立を考えて、材料を準備する。

 ごはんやパン、麺類などが無駄にならないようにする。

冷蔵庫に残っていたうどん、肉、キャベツ、新ショウガを使って

焼きうどん。味付けは、かつおぶしとめんつゆ。

③いただいたものを活用する。

 近所の農家さんからいただく野菜は新鮮でおいしい。

④飲み物の節約

コーヒー紅茶の作り置き。

ペットボトルは、2リットルを買い、小分けする。

カルディの店頭サービスコーヒーやイオンラウンジを利用し、

お買い物での飲み物代を無料にする。

 

 

2 お買い物の節約

①出かける前に、何を買うのかメモし、おおよその予算を立てる。

当たり前のことだけど、お買い物大好きなゆうこりんは、

余計なものを買ってしまう。これからも、要注意。

 

②お値段以上のものをさがす。

イオンのトップバリュー商品の北海道牛乳、スパゲッティ、讃岐うどんなど

お値段以上のものを発見。

 

③値引き、見切り品を上手に利用する。

前日まで1個38円(税抜)のたまねぎが、翌日は、20円(税抜)になっていた。

肉や魚は、割引になったものを買って、冷凍する。

 

④オンラインショップは、ほしいものをお気に入りにいれて、割引になってから買う。

5月18日限定で定価の50%オフ、さらに3000円引きのブラウスを購入。

定価からは、約70%オフだった。

 

3 片付けと掃除

仕事をしていたから仕方ないかもしれないが、余計なものがありすぎる。

隣のじいさまの家の片付けもしていなかった。

片付けより、まず、同じものを同じ場所に収納する必要あり。

 

無料でゴミ収集所に持っていけるものは、計画的に片付ける。

片付けるゴミにできるだけお金をかけないようにする。

 

使えるものは、使っていく。

忙しいと見過ごして、処分してしまいそうなものを活用する。

浴用タオル、てぬぐい、洗濯用洗剤、ポケットティッシュ、

お祝・仏用の袋、ビニール袋、固形石鹸、スポンジ、ふきんなど。

 

4 野菜やお花の栽培。

自宅の前の畑に、じゃがいも、なす、ミニトマト、ピーマン

青ジソ、パセリなどを栽培。

 

お家の前には、植木鉢やプランターにお花を植える。

どうせ育てるなら、仏壇にあげる花を育てたいと思い、

きく、百日草、千日紅などの苗や種をまいた。

今は、しゃくやくが咲いているので、助かる。

5 1年間の出費を予想。

年末・年始、お彼岸、お盆の出費。

5月の税金。

車検。

車や家の保険。

お寺や神社のお金。

自治会費。などなど。

 

6 お出かけする場所は、慎重に計画。

今までは、思いつきで、行きたいところに行っていたけれど、

これからは、しっかり計画。

車中泊をしても、

高速料金、ガソリン代だけでも大変。

 

7 節約しようとしての逆効果を回避。

本の内容をダウンロードして印刷したら、インク代と用紙、

時間が掛かって大変。ミスプリもあり、自分もプリンターも疲れてくる。

本を買ったほうが、お得なときもある。

 

写真も同じ。インク代と用紙、時間、印刷ミスのストレス

などを考えると、写真屋さんに注文したほうがお得。