仕事を辞めてから、節約生活を心がけていますが、
「買わない」ことが一番の基本です。
安く買えたとかポイントが貯まったということは、
何かを買ったということになります。
普通に日常生活をする上で
全く「買わない」ということはできませんが、
今まであるものを使ったり、
代用したりして
「物を買わない」工夫をして、その生活に
慣れていくことです。
仕事をしているころは、買うことが楽しみでした。
買うことでストレス解消にもなっていました。
その結果、物があふれることになってしまいました。
少しずつ気持ちを変え、習慣となるまでには、
とても時間がかかりました。
2019年3月に仕事を辞め、アルバイトを切れ切れに約2年ほど。
現在に至っています。
最近やっと慣れてきたような気がします。
節約生活に慣れるまで、6年もかかっています。
アルバイトの期間を引いても4年です。
これからも「買わない生活」に
チャレンジしていきます。