昨日、8/24で息子のカイト、無事に生後6ヵ月を迎えました!

ブロ友さんたちのブログを参考に、少し記録を。

(成長)

・誕生時 4012g → 数日前にイオンで計ったら 9.00kg(着衣・着おむつ)
・誕生時 55.5cm → 同上 70cmくらい

随分大きくなったね♪

どうやら標準より結構大きいみたいで、
街で「今何ヶ月^^)?」って声を掛けられて答えると
間違いなく「え?!大きいね~」って驚かれます。
1歳くらいに間違えられる事も多々(苦笑)。

・8/6(5ヶ月13日)に下の歯2本が生えてきました。
 たまに授乳時に噛まれます。痛い・・・(T∇T)

・4ヶ月ちょうどの6/24に初寝返りをしました。
 寝返り帰り(寝返ってうつ伏せ→自分で仰向け)認定は7/27。

・実はこの7/27に私のうっかりで大人ベッドから転落しました。
 5~10分ほど大号泣。その後抱っこであやしてご機嫌戻り、
 特に吐くわけでもなく、食欲(おっぱい)も旺盛。
 旦那さんが夜仕事でいない時でとっても不安でした。
 金曜の夜だったので、土日と家で様子見。普通に元気だったけど
 「転落後、元気だけど念のため検査したら頭蓋骨骨折」という話を
 3軒ほど聞いてしまって、やっぱり不安なので週明けの月曜日に
 産んだ大学病院の脳神経外科に。
 すぐCT撮って貰えて、異常なし。ほっと一息。

・最近は、腹ばいでおへそを中心にクルクル方向転換、自由自在。
 コロコロ寝がえりで、ロックオンした目標物には確実にたどり着けるように(汗)。

・ちょうど6ヶ月の8/24からなんだか腕立て伏せの様な体勢を始めて、
 (↓ こんなの)
  

 その翌日の今日は、もう既にズリバイで移動してました。
 ズリバイ認定8/25という事で。

・最近は、DVDのデッキの蓋を開けてトレイにぶら下がったり、

  

 新聞を引きちぎりまくったりと、やんちゃし放題。。
 
  
 
 赤ちゃん新聞なるおもちゃを買ってみたけど
 食いついたのは当日のみで、やっぱり本物じゃなきゃダメみたい(汗)。
 
 そろそろ、サークルで囲う対策を練らなきゃと検討中。。
 でもホントは広々自由にさせてあげたいんだけどな~…悩ましい。

(授乳・離乳食)

・ありがたい事に、
 余るほど母乳が出ていて、ミルク知らずで育っています。
 0~1カ月頃に何度かと、お宮参りの日(私が着物だったので)に
 哺乳瓶を使って以来、ずっと使ってなかったので、
 母乳瓶が全く使えなくなりました(><)
 人に預けて外出できなくてかなり困ってます。

・基本、時間で決めず「欲しがったらあげる」方式で。
 なので、夏場に入ってからは1~2時間起きにおっぱいタイムだったりしてます。

・ちなみに、生後3ヶ月半くらいから
 授乳のほぼ9割以上が添い乳(寝ながらの授乳)です。
 密着すると暑いし、添い乳するとけっこうな確率で寝てくれるし(苦笑)。

・離乳食は、6ヵ月過ぎたけどまだ始めてません(汗)。
 旦那さんがどこから聞いてきたのか
 「少しでも長くおっぱいで育てた方がいいらしい!離乳食は遅く!」
 と言い張るので(根拠がイマイチよくわからんけど…)
 それに従う形で、まだ始めてない状態。
 9月に入ったら始めようかな?

は~、おっぱい星人なのは母としては物凄~~~く嬉しいけど、
断乳・卒乳が思いやられるな~(><)
泣いちゃうんだろうなー(2人とも)。なんて妄想中。

(生活)

・夜はベビーベッドで寝ています。
 早い時で21時台、遅い時は23時くらいに就寝。
 朝は7時頃お目覚め。

・旦那さんにお風呂入れをお願いしてるので
 どうしても夜は遅めになっちゃってます。
 もう少し大きくなったら、もちょっと早く寝ささないとなー。

・お昼寝は時間を決めずに気ままに(苦笑)。
 なので、うっかり夕方遅くなってから爆睡された日には
 夜中に目を覚ましたりしてお目眼ランランで厄介な事に。

・夜の授乳は6ヶ月の今も、夜中~朝方に2度ほど。 
 「おっぱいくれー」と泣いて訴えるけど、夜泣きって感じでもなく
 寝ながら飲んでる感じで、満足したらコテっと寝てくれるので楽です。

・今は、大人ベッドで川の字ハサミで授乳して、飲み終わったら
 ベビーベッドに戻す方式だけど、つかまり立ちとかするようになったら
 どこで寝ようか悩み中です(><)

(お出かけ)

・生後1ヶ月くらいから、
 結構がしがし電車・バスでベビーカーでどこにでも出かけてます。
 バスが混んでる時は、抱っこ紐で抱っこしながら
 ベビーカー畳んでかかえて乗ったりも1人でも結構平気(苦笑)。

・実家が大阪なので、1人でベビーカー新幹線ももうだいぶ慣れました。
 ちなみにベビーカーの方は11号車の東京よりの12B、13Bがベスポジです!
 
  

 障害者の方用の席らしく、一般には当日しか解放されないので
 毎回、当日乗車変更してゲットしてます。

 11号車の多目的室が空いていたら、授乳で使えます。

 

(ただし、車掌さんに鍵を開けて貰わないとだめですが…)


+++

そして、6ヵ月を迎えた昨日、オウチで記念写真を撮りました♪

ホントは一度スタジオとかで撮ってみたいけど、
なんか予約したり、夫の休みを合わせたりが面倒なので
せっせこ頑張ってお家に簡単セットを作りました(苦笑)。

 




 





 


 

 

色んなスタジオの写真を参考にやっていましたが
なんとなーくそれっぽく出来たかな?!

それなりに満足です(笑)。

ホワイトバランス、加工してないから、
色がめちゃくちゃだけど、それもご愛嬌って事で(苦笑)。

+++

ホントはまだまだ「赤ちゃん」時代を楽しみたいのだけど
そんな母心をつゆ知らず、息子はどんどこ成長していきちょっと寂しいような。。

でもこれまで病気もせず元気に育ってくれてありがとう!
これからもすくすく育ってね♪
 
ペタしてね
今日は旦那さんがお休みだったので、
久しぶりのおそうめん!

去年の夏は全く台所に立てなかったので
夏のそうめんは2年ぶりかなぁ~(苦笑)。

もちろん、「茄子と豚バラのつけ麺風」のそうめん!
そうめん嫌いの旦那さんをそうめん好きにした鉄板メニューです♪

 

薬味の小ねぎと大葉をたっぷりで!

新居の玄関脇に植栽したイロハモミジを
そうめんに添えてみtました♪ これ夢だったんだよね~(笑)。←しょーもない

5把湯がいたけど2人でぺロリ!
6把でもよかったな~(苦笑)。

ちなみに、そうめん?おそうめん?
関西人はすぐ何でも「お」をつけちゃんだけど
ブログとか書いてて、時々これでいいのか不安で「お」取っちゃったり。

なす?おなす?
うどん?おうどん???
だいこん?おだいこん???

あ、どっちでもいっか!

ごちそうさまでした。

ペタしてね
この間、お友達のえみちゃん家に遊びに行った時に
ご実家の菜園で採れたオクラきゅうりを頂いちゃいましたオクラ輪切り



 新鮮そのもの~!

ということで、今日のお昼は
頂いたきゅうりオクラを使って野菜ったっぷりの冷やし蕎麦に。

 

お蕎麦1.5人前の超大盛り(笑)。

最近のお昼ごはん、
自分ひとりだし、息子はぐずぐず言うしで
「具なし焼きそば」とか「具なしうどん」とかそんなのばっかり。。

栄養にかけた、かつ、精神的にやさぐれそうな料理ばっかりだったので
久しぶりにちゃんと料理をして、写真も撮って、
なんだかとってもテンションが上がりました!!

上手ではないけど、
やっぱり料理と写真が大好きなんだなーと改めて感じた昼下がりでした。

息子のお世話でなかなか時間とれないけど
少しづつでも時間を見つけて好きな事色々できるようになりたいなー!

ペタしてね

モラタメさんより送料負担で

明治ボーノチーズ 北海道十勝モッツアレラ

18袋も頂いちゃいました!


ゆうこのつれづれ日記。



一つづつ個包装されていて、裏に開け口が。



ゆうこのつれづれ日記。


こんな感じでピット切ればさっと取り出せるので、

おやつやおつまみにも手が汚れなくて食べやすいです!

ゆうこのつれづれ日記。


お味も本格的!


北海道産の生乳100%の生チーズなので

風味もあって、弾力もあってとっても美味しいです。


ワインが飲みたくなるよ…(苦笑)。


もちろん、加熱調理をすればトロリ~ん♪

ゆうこのつれづれ日記。

ゆうこのつれづれ日記。


ドリアにかけて焼いたり、

生のままサラダに入れたりと活用しています!


時間があれば、パンに入れてチーズパンを焼きたいなぁ~☆


モラタメさん、明治さん、ありがとうございました!


ペタしてね