こんにちはニコニコ


久しぶり生花が家に飾られており、朝からいつもより優雅にコーヒー飲んでいますコーヒー看板持ち

(実家の草木の剪定ついでに、咲いていた紫陽花を何本かもらって帰りましたウインク


いろいろ色はあるけれど、やっぱりブルーの紫陽花が1番好きピンクハート



入院中に出来ること

私が病院に来るという事で、母から細々した事を頼まれたんですが


おばあちゃん家にある「母性」を持ってきてお願い

 

を頼まれました。


どうやら、どんな結末だったか忘れたようで、気になったみたい。


私は映画で観ました。



ついでに差し入れで新しい本も持って行きました。

湊かなえさんの文庫の新作もありましたが…こちら2025年上半期1位だったのでデレデレ


そう、母は今、読書お茶を楽しんでいるみたい。

富士山大相撲の夏場所筋肉も終わり、病室のメンバーも変わったので最近はテレビを見ていないらしい。。



ついでにおねがい帰省に同行してくれた娘には、これをせがまれました。

漢字にルビは殆ど振られていませんが、娘は普通に読めています。



本はアナログ派です

私は読書はあまりしないです指差し

息子が国語出来ないのはこの家庭環境にもありそう真顔


ですが

もう、10年以上前の話ですが、Kindleを持っていました。今は誰も使わない…。家のどこかにあるはず。。

知らない人はKindleでググってみてくださいルンルン


Kindleで何冊か読んでみましたが、文庫より大きいし

真顔そもそも持ち歩くのはその時読んでいる1冊だけ。文庫本は軽い)


読むのに疲れた

真顔操作に不慣れでそれがストレスだったかも)


ほんと、うちではKindleは使いこなせず、それ以降電子書籍を買う事無いです。

子ども達ベ◯ッセでチャレン◯タッチしてた時に電子書籍読めたんですが、読んでいなかったな笑い泣き

おうち教材も使いこなせたら、かなりお札コスパがいいと思いますスター


実家の庭仕事で、今日は若干筋肉痛アセアセ

今日は雨だし最低限の家事だけするつもりです。


ではダッシュ