こんにちはニコニコ


今のところ長男が地方の公立トップ高校の進学を希望しております。


5月にはいりましたが、GWという事で学校塾はお休みです。

教室自体が休館コーヒーとなっています。


鉛筆進学塾はおそらくこの休みぐらいしかホッと出来ないのでは? 

夏以降、翌年の春までは…休む暇ないですよね滝汗

塾自体は高校受験だけをやっている訳ではないですし。。



この春から中学2年生になったニヤリ長男


炎GW明けには塾の模試が控えています炎

先生達は、親切に休みに入る前に模試の範囲を提示していましたOK


彼は未だ自ら勉強をする姿勢が見られません真顔

塾の模試の後には学校で中間テストも控えておりますので、ここで1度勉強しておくと後から楽なんですがね…真顔真顔


何も言いません真顔



中学生の頭の中は

ゲーム!ゲーム!とにかくゲーム!!

長男は今、ゲームSwitchのマリオカート車ダッシュにどハマりしております。。

ほんと今更ですが…。


ソフトを買った時は何となく、家族でみんなで出来るし飛び出すハートみたいなノリで買ったような。。



何故、今更ながらマリオカートなのか…。

私なりに考察してみました。


戦う相手によって結果が変わる

オンラインでその時に集まったメンバーで競うため、自分の実力だけで勝てるものではない。


1試合の時間が短時間

長男は部活と塾で平日は家族の誰よりも忙しいので、平日にゲームができるのは30分もありませんひらめき

マリカーは1試合に5分もかからないキラキラ

同じく大乱闘スマッシュブラザーズも、子どもから赤ちゃんおじいちゃん大人まで、大人気ソフトですが。

戦い方によっては1試合にかかる時間が長くなる事も…。


家に友達が来たら、未だに盛りあがる上差し


配信動画をみて触発された

ニヤリ長男の場合に限ってですが、サワヤン兄の影響も少なからずある。

動画、面白いらしいです。


いよいよSwitch2が発売

子ども達は発売を楽しみにしております飛び出すハート

我が家は4月予約抽選は落選でしたが泣き笑い

今回は子ども達が札束お金を出し合い、買うそうです

我が家はお年玉お年玉の管理は子ども任せ。タンス預金お札がそこそこあります。


そして地球マリカーW(マリオカートワールド)も同日の発売予定キラキラなので、Switch2の本体を購入したら併せて購入するのかな?
こっちは誰が買うのかな知らんぷり


いよいよGW後半戦ルンルン
私は帰省し、入院中の母が一時帰宅するので介護に行ってきますダッシュ