こんにちはニコニコ


ついに新年度スタートです気づき

長女も今日からおねがい4年生キラキラ


気になるクラス発表はどうだったのでしょう?

クラス替えが気になるものの、彼女はショボーン気持ちが悪いと学校に行けていません悲しい悲しい

今日はもう行けないのかも泣



クラス替えはどうやって決めている?

彼女には保育園時代から好きな男の子照れがおりまして

悲しい事に1度もまだ同じクラスになった事が無く

今年こそは同じクラスになりたいのだそう


彼女が

おねがい「◯◯君と同じクラスになれたらね。


ラブ毎日学校行く飛び出すハート



なんて言うことを言うもんだから、

つい先日ママ友に


ひらめき「長女ちゃん。好きな子と同じクラスになれたら

毎日学校行くんだって。

もし本当にそうなったら、愛のパワーって絶大だね」


っていう話をしたら


ニコニコ「その話、担任に言った??

それ、絶対次の学年で一緒のクラス

にしてくれるやつだよ!」


って教えてくれました笑


どこまで信憑性がある情報か…

本当かどうかはわかりませんが、登校のきっかけになるならと考慮される事もあるらしいです指差し

因みにトラブルもやもやがあったなどの場合は必ず考慮され、別々のクラスになるようです。



ちょっと後悔している事

長女は小1の3学期から行き渋りがはじまりました。

最初のきっかけはクラスのとある女の子 Aちゃん

(だと私は思ってる)

家が近く、同じクラスという事で下校も一緒、放課後もよく遊んでいました。


ただ私がAちゃんとそのご家族があまり好きでは無く。。

いわゆるAちゃんは放置子でした真顔


でも長女とは気が合う様子だったので、付き合いに口出しはしませんでした。


あと、そのご家庭は家を建築中で、冬に校区外に引っ越す予定バスと聞いていたので、半年期間限定の付き合いと割り切っていた部分もあります。

でも結局、2年生まで居た泣き笑い


私としては放置子(Aちゃん)の面倒みるのが嫌だったので。。

1年生に家の外で待ってては無理だよ。

せめてカギ鍵は持たせようね。


子ども同士のトラブルはなくても、

2年生になる前に先生に相談すれば

クラス替えに配慮してもらえたかもしれません。もしくは私が学校からモンペ認定されてたかもしれませんが泣き笑い


結果

2年生でもAちゃんと同じクラスになり。。。

さらにAちゃんの舎弟みたいなBちゃんが現れ、

最終的に舎弟Bちゃんの言動に深く傷ついた長女は学校に行けなくなるのでした不安不安

今はBちゃんと普通に遊ぶので、言動はAちゃんに言わされていたのかもしれない説ありますポーン 


長女 明日は学校に行けますように流れ星