
残りの山のフィルストに出かけたところ、これがなかなか素晴らしいところです。

他の地域はでかい山の陰になって明るくなるのが遅いのにくらべ、日当たりが良く、またアイガーの対面になるので迫力の眺望。
しかもものすごくフラットで広い斜面があるいっぽうで、山岳地形を味わえる非圧雪斜面があちらにもこちらにも。

こんなとこすべっていいんかというとこにもばっちりシュプールがついてます。
もうちょっと雪が多ければ本当にでかい山すべてがすべれそうです。



どのゲレンデもスキーヤーが多いのですがここはボーダー好みのゲレンデみたい。


グリンデルワルトの村まで下っていけます。牛小屋の横を滑って行って。



干し柿みたいなカウベル!


ランチはグリンデルワルトまで戻ってきてから念願のロシュティー。
ロシュティーはハッシュポテトのような付け合せです。



昼過ぎからインターラーケンへ。
3エリアで使えるリフト券だからインターラーケンまで電車に乗れます。


もっと大きな町かと思っていましたが・・・。
でもインターラーケン東駅前のcoopはすごく立派でした!