要らない思考をポイっとしてます。
脳美容家の高橋裕子です。
先日の感謝の朝活で
大好きな小林正観さんのお話をしました。
感謝する心とは
自分が何かを成すことができたのは
天や地や人が味方してくれたからであって
全てが自分の力、実力や才能で出来たわけじゃない
だから感謝をする
これが分かってる人は決してうぬぼれることがない
謙虚に生きざるを得ないという姿勢の表れなのです。
謙虚さとは
「人の優しさ」や「物の美しさ」や「神の秘め事」を
感じ取る「感性」と「宇宙の構造」「生命の構造」
「人間の構造」を把握する「知性」に続く
3つ目の品性でもある
品性とは
①自己顕示欲をなくすこと
(自分を目立たすことで褒められたい
認められたい欲求)
②人の話をよく聞き
いつも学ぼうとすること
③自己中心性を排除すること
感謝、謙虚さ、品性について
小林正観さんの教えでした。
小林正観さん、私もお会いしてみたかったなぁ。
是非、小林正観さんの本読んでみてください!
素晴らしい宇宙の法則がたくさん記されています。
自己顕示欲が強い人ほど
自信がない証拠かもしれませんね。
感謝って出来てるようで出来てない。
無限に感謝できることはあるのに
ついつい無いものに目が入ってしまう。
感謝してあるものを探す事に
夢中になる人生がいいね。
エイブラハムの感情の22段階。
うつ病だった時は一番下の感情に
いたなぁと思います。
そりゃ人生うまくいかないよなって
今なら、よく分かる。
その時はその時で、
自分の最善を尽くしてて
良かれと思ってやってるし
生きてるから、自分じゃ分からないけど
周りから見たら、私が上手く行かない理由は
一目瞭然だったんだろうなと改めて
思いました。
感謝の状態であることが
引き寄せ、願い事を叶えるのも上手くいく♡
感謝、謙虚、品性の生活を
送りましょう〜
今日も読んでくださって、
ありがとうございます。
祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔でしあわせでありますように。
今日もありがとう、ありがとう、ありがとう。
ゆうこりん
講座、イベントなどのリクエスト
各種お問い合わせはこちらまで。
ゆうこりん事務局宛
yukorin.innocent@gmail.com